トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年06月18日 > yNXHxaJR

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/202 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000030200000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
棋譜でーたべーす を、口コミで広げよう!リンクもよろしく
囲碁棋譜保存スレ・第16局
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part52【囲碁】
プロジェクト発進〜囲碁棋譜データベース〜 その3

書き込みレス一覧

囲碁棋譜保存スレ・第16局
193 :名無し名人[]:2011/06/18(土) 11:19:22.97 ID:yNXHxaJR
(;SZ[19]EV[第16回LG杯本戦第二回戦]DT[2011-06-15]PC[韓国]KM[6.5]US[棋聖道場]SO[weiqi.tom.com]
PB[井山裕太]BR[九段]PW[李昌鎬]WR[九段]C[weiqi.tom.com
棋聖道場-->大戦オンライン
藍烈編訳
洪旻杓七段解説]RE[W+R]
;B[pd]C[第1手:皆さんよろしく,私是洪旻杓七段。(洪旻杓 コウ・ブンシャク ホン・ミンピョ
1984年5月9日生れ 年齢:27歳  囲碁データベースより。
http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/namek/data/k0176.htm )
この一局井山裕太九段黒番。
私は来週軍隊に入って,2年はおそらくこれが最後の囲碁ファン向け解説,だから私は申し出てこの対戦の解説を担任する。
最近,井山裕太の状態気勢天を衝くといえるだろう,しばらく前の韓中日最高手戦で,李世石、古力に連勝し優勝獲得。
現在棋壇で,李、古を連破するのは非常に難しいことと言うことができる。];W[dd];B[pq];W[dp]
;B[qk];W[jp];B[lp];W[cn];B[cf]
C[第9手:井山この一手カカリの方向,意は相手の大模様牽制にあり。];W[fc];B[bd];W[nc];B[pf];W[pb];B[qc];W[kc]
;B[ok]LB[ql:a][po:b][kn:c]C[第17手:黒は白に対しやや牽制して,転じて右下一帯の模様を大事にする。
第17手:黒は右下一帯の模様を観ることができる,見たところ井山戦前に研究があるようだ。
第17手:白の打込み方法,常用手段aツケ有り。
白はbカカリも打てる,しかし生きるのに忙しく疲れるだろう。
白は打てるケイマc,対抗して模様を囲う。]
;W[eq]LB[ld:a]C[第18手:李昌鎬沈着補う,これ多少意外。
今のところ普通の構想は(深く)打込みあるいは侵入削減。
次の一手黒はa,継続模様を囲うのがおもしろい。]
;B[cc]C[第19手:黒は先に隅に進入,すくい取る実利。
双方とも持久戦に自信有りのようである,更に実利を意識して,模様は見せかけか。];W[ql]LB[ne:a]
C[第20手:白は直接打込み。
李昌鎬,白は右上a跳びには黒は受けないだろうと思っている。];B[pl];W[qm];B[rk];W[qq];B[qp]
C[第25手:次の一手白はつけ切りあるいは底ハネ。
感覚白は無論どれを選択しても,全て局部打込み成功。];W[rp]
C[第26手:李昌鎬選択底ハネ,つけ切りとの比較で簡明。
第26手:黒は只白を活かすしかない,別の方法なし。
先手をとって上辺へ打ち込み補償を求める方法を考慮すべきである。]
;B[po]C[第27手:変化大同小異。
第27手:黒は右下隅実利を割譲され,外側の厚みを換わりに取った,
しかし是下辺開きの間隔、人を満足させるものではない。];W[qo];B[pp];W[rr];B[qr];W[rq];B[qn]
C[第33手:白は先に1子を取って治まることができる。];W[ro]
C[第34手:黒は手抜きで上辺に打ち込むべきだ。];B[hp];W[jn];B[jq];W[iq]
;B[ip];W[kq];B[jo];W[jr];B[kp];W[hq]LB[gp:a]
C[第44手:黒は非常手段を採用するが,しかし是実戦は多少目的に達した。
黒の希望は中腹で大模様を囲うこと,この策略やはりうなづける。
第44手:黒がもしa継続伸びならば,白は多少気がふさぐ感あり。];B[jq];W[gp]LB[in:a][lf:b]
C[第46手:この一手是急所,白に打たれてしまった。
第46手:次の一手黒がもしaカケツギならば,白は上辺b大ケイマに打てる。];B[lq]
;W[jp]C[第48手:李昌鎬劫を始める,しかし白は何も劫材なし。];B[ld];W[lc];B[jq];W[ne]LB[ng:a]
C[第52手:前一手黒は悪手劫材を打ったため,だから白は劫材を打たずに先このように悠然跳び出しが打てる。
第52手:黒がもし劫解消ならば,白は継続a跳び出しだろう。
第52手:しかし,黒はaに受ける方法無し,
この様に打つこと自身すでに大損のため。];B[kr];W[go];B[ng];W[qb]LB[qe:a][pe:b][rc:c]
C[第56手:白は這いを打つ,狙いの手右上隅の味残り。白はaノゾキ後c二線ハネの味有り。]
;B[od];W[mf]LB[qe:a]C[第58手:黒はaノゾキ置き防備のため,悪手交換をせざるを得ない。
引き続いて白のコスミ,軽巧。];B[mg];W[lg]
C[第60手:李昌鎬厚く囲う,体現した彼の棋風。];B[lh];W[kh];B[lf];W[kg];B[me]
囲碁棋譜保存スレ・第16局
194 :名無し名人[]:2011/06/18(土) 11:22:18.66 ID:yNXHxaJR
C[第65手:黒は当りを打つこの一子?
中腹黒一子当りを打たれ更に痛い!。];W[li]
C[第66手:黒は中腹で当りを打たれ,勢力の発展すでに非常に縮小。]
;B[kf];W[jf];B[je];W[if];B[nf]LB[ch:a]
C[第71手:上方一帯の戦闘,模様を囲い合うことから成互いに破り互いに牽制に転変した。
続く左辺非常に大きく成る。
次の一手白はaに打つのが良く見える。];W[ch]
C[第72手:白は非常に近く迫る。これは白は左下堅実で,中腹も非常に厚いので,基本気兼ねがないため。
現在私はあたかも李昌鎬全盛期の碁を見ているようだ。];B[ih];W[ii]
C[第74手:井山は形勢悪いと判断して,急所のぞきの強手を打つ。
しかし白は自身決して弱くない。
黒の意図おそらく中腹でからみ,機を利用し白の左辺模様消そうとする。];B[hi];W[hh]
C[第76手:井山現在只ここで一決勝負するしかない,普通の手法はいけない。
ここまでで昼の休憩,13:00継続]
;B[ji];W[ij];B[jh];W[jg]LB[hg:a]C[第80手:次の一手黒はa当りを打つ。];B[hg];W[gh];B[jj]LB[ie:a]
C[第83手:是予想の進行,次の一手白はa押えで,妥協を求めるかもしれない。];W[jk]
C[第84手:李昌鎬は簡単に妥協するつもりはない,而早くも強く戦う準備をしっかり行う。];B[ig]LB[gg:a]
C[第85手:黒は継ぎで,継続狙いの手白の弱点。
感覚白は押えa,黒に対し反撃が考えられる。]
;W[ik];B[dh];W[fg]C[第88手:黒は石の形非常に好くない。
気合として,黒は左辺白一子を取って治まることは非常に考えられる,しかし黒六子非常に危険になる。];B[gf]
C[第89手:黒のこの一手棋理に反する,しかし窮途の策でしょう。];W[dg]
C[第90手:白は左辺一帯形状非常に理想的,だから強く囲う必要はなく中腹も充分で,只適当に上辺を封鎖すればいい。];B[cg]
C[第91手:この一手当然の棋,井山とても長時間考えた。];W[df]
C[第92手:是強手!
私は,簡単に左辺を守るのでも充分と感じる。
李昌鎬は、辺を厚く打って,然る後大石を殺すつもりである。];B[ie]LB[ce:a][bh:b]
C[第93手:事は大石の安危に関する,黒は継続して左辺を打つことが出来ない,先に上方補いに回る。
次の一手白はカケツギa,あるいはb下がりを打つ。
この様,この対戦依然として持久戦の局面。]
;W[bh]C[第94手:白は下がりを打つ是正着。];B[ce]
C[第95手:次の一手,李昌鎬はどのように形勢判断をしているかを見ることができる。
もし形勢楽観ならば,左辺を一手補うだろう。
もし形勢喫緊と感じるならば,中腹に強く跳びの一手だろう。];W[ff]LB[kk:a][kl:b]
C[第96手:李昌鎬は更に効率的に左辺を補う,同時に中腹にいくらか味を残す。
第96手:黒がもしハネaならば,白もハネb,
以下白は捨石で,それに応じて白の左辺膨大無比に成る。]
;B[kk];W[kl];B[lk];W[in];B[ll]
C[第101手:この対戦,とても意外なことに白は軽く勝ちを得る,白の左辺非常に膨大になった。];W[bg]
C[第102手:白のこの一手押え,とても大。
黒はどうしても左上隅ケイマ一手をせざるを得ない。
白は先手を獲得するに到る,右上隅で伸び一手非常に大。
第102手:現在感覚黒は盤面で全く不足。
第102手:あ!...井山投了。
この対戦,井山の負けは真にいくらかあっさりしている。
総評:序盤の進行大体平易,白の得点は白20打込み,その後に白は一貫して得点あり。
最後,双方中腹でやや戦闘をして,引き続いて黒はなにも出来なかった。
この対戦,李昌鎬非常に軽く勝ちを得る,且是完勝。
やあ,解説最後まで来た,将来復員後に,再び囲碁ファンとお会いしましょう。])
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part52【囲碁】
447 :名無し名人[sage]:2011/06/18(土) 11:24:42.64 ID:yNXHxaJR
>>380
第16回LG杯本戦第二回戦 井山裕太 李昌鎬 洪旻杓七段解説
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1284973282/193-194
囲碁棋譜保存スレ・第16局
プロジェクト発進〜囲碁棋譜データベース〜 その3
168 :棋譜でーたべーす を、口コミで広げよう!リンクもよろしく[]:2011/06/18(土) 13:05:29.42 ID:yNXHxaJR
jonsenさん、乙です
囲碁棋譜保存スレ・第16局
196 :名無し名人[]:2011/06/18(土) 13:07:45.60 ID:yNXHxaJR
最近忙しくて、なかなか手が回っていませんが
激励ありがとうございます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。