トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年06月13日 > DrwfeQg/

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/218 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5000000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
関棋週報06/06〜06/12
2010年関西棋院成績・八段
2010年関西棋院成績・七段
2010年関西棋院成績・六段
関棋週報 後記
関西棋院情報・応援スレッドPart7

書き込みレス一覧

関西棋院情報・応援スレッドPart7
99 :関棋週報06/06〜06/12[sage]:2011/06/13(月) 00:11:16.55 ID:DrwfeQg/
第36期棋聖戦 挑戦者決定リーグ(Aリーグ)
瀬戸が山下本因坊に敗れ2連敗。
ここからは残留を目指す戦いに。7月の相手は羽根直。

第36期名人戦 挑戦者決定リーグ
坂井碁聖が高尾に敗れ2勝5敗。瀬戸際に追い込まれる。
7月は手空きで、8月の最終局の相手は羽根直。

第37期名人戦 予選A
古谷が今村を破り、11人目の決勝進出者に。

第38期天元戦 予選B
徳永・堀田が通過。森野・山崎・柏原・藤原・鈴木は初戦突破。

第59期王座戦 本戦
中野が井山名人に、村川は三谷に敗れ、関西棋院勢が姿を消す。

第60期王座戦 予選B
白石裕が小西を降し通過。滝口は2勝目。
遠藤・森山・森川・三根は初戦突破。

第37期碁聖戦 予選A
横田・山田・畠中が、それぞれ陳・星川愛・國澤に勝ち決勝進出。

第18期阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦 本戦
結城天元が趙善津に勝ち初戦突破。次の相手は井山名人。

第59回NHK杯テレビトーナメント
今村が鈴木歩を降し初戦突破。次の相手は溝上。
関西棋院情報・応援スレッドPart7
100 :2010年関西棋院成績・八段[sage]:2011/06/13(月) 00:19:23.99 ID:DrwfeQg/
__棋士名 __ 総合 三大- 四小- 国際- 一般- 若手- 女流-11戦- 関棋- 日棋- 海外- アマ-
家田_隆二 八段 01-08 01-02 00-04 00-01 00-01 ----- ----- 01 -- 01-08 ----- ----- -----
楳田_晴彦 八段 00-06 00-02 00-04 ----- ----- ----- ----- 00 -- 00-05 00-01 ----- -----
倉橋_正蔵 八段 03-08 01-02 02-04 00-01 00-01 ----- ----- 03 -- 03-08 ----- ----- -----
徳永_汎久 八段 02-06 00-02 02-04 ----- ----- ----- ----- 02 -- 02-06 ----- ----- -----
谷田_治巳 八段 03-06 02-02 01-04 ----- ----- ----- ----- 03 -- 02-06 01-00 ----- -----
星川_信明 八段 02-06 01-02 01-04 ----- ----- ----- ----- 02 -- 02-06 ----- ----- -----
吉田_昇司 八段 03-05 01-02 02-03 ----- ----- ----- ----- 03 -- 02-04 01-01 ----- -----
斎藤__正 八段 14-09 05-03 05-04 02-01 02-01 ----- ----- 12 -- 12-09 01-00 ----- 01-00
吉田_美香 八段 25-15 05-04 08-04 03-01 01-01 ----- 08-05 16 -- 15-09 09-06 ----- 01-00
本田_悟朗 八段 04-07 01-04 03-03 ----- ----- ----- ----- 04 -- 04-06 00-01 ----- -----
小西_和子 八段 08-11 01-03 01-04 00-01 02-00 ----- 04-03 04 -- 05-09 03-02 ----- -----
古谷__裕 八段 25-09 07-02 13-04 01-01 04-02 ----- ----- 23(12) 24-08 01-01 ----- -----
関西棋院情報・応援スレッドPart7
101 :2010年関西棋院成績・七段[sage]:2011/06/13(月) 00:22:30.09 ID:DrwfeQg/
__棋士名 __ 総合 三大- 四小- 国際- 一般- 若手- 女流-11戦- 関棋- 日棋- 海外- アマ-
紙谷_哲雄 七段 04-10 01-03 00-04 00-01 03-02 ----- ----- 03 -- 03-09 00-01 ----- 01-00
吉田_宅治 七段 00-06 00-02 00-04 ----- ----- ----- ----- 00 -- 00-06 ----- ----- -----
三川_新次 七段 01-06 00-02 01-04 ----- ----- ----- ----- 01 -- 01-06 ----- ----- -----
端山_省三 七段 03-09 00-02 03-04 00-01 00-02 ----- ----- 03 -- 03-09 ----- ----- -----
小田_浩光 七段 12-07 07-03 05-04 ----- ----- ----- ----- 12 -- 11-07 01-00 ----- -----
出雲_哲也 七段 05-06 00-02 05-04 ----- ----- ----- ----- 05 -- 05-06 ----- ----- -----
金野_為人 七段 06-09 02-02 03-04 00-01 01-02 ----- ----- 05 -- 06-08 ----- ----- 00-01
榊原_正晃 七段 15-10 09-04 05-04 00-01 01-01 ----- ----- 15 -- 15-09 00-01 ----- -----
金__秉民 七段 07-10 03-02 03-05 01-01 00-02 ----- ----- 07 -- 07-09 00-01 ----- -----
勝間_史朗 七段 08-06 06-02 02-04 ----- ----- ----- ----- 08 -- 08-06 ----- ----- -----
瀬戸_大樹 七段 32-12 16-03 08-03 04-02 04-04 ----- ----- 29 -- 21-04 10-06 00-02 01-00
村川_大介 七段 48-16 12-03 11-04 06-04 19-04 00-01 ----- 33(05) 30-05 12-08 05-03 01-00
関西棋院情報・応援スレッドPart7
102 :2010年関西棋院成績・六段[sage]:2011/06/13(月) 00:25:58.60 ID:DrwfeQg/
__棋士名 __ 総合 三大- 四小- 国際- 一般- 若手- 女流-11戦- 関棋- 日棋- 海外- アマ-
山中_章雄 六段 03-06 02-02 01-04 ----- ----- ----- ----- 03 -- 02-05 01-01 ----- -----
岡橋_弘忠 六段 00-06 00-02 00-04 ----- ----- ----- ----- 00 -- 00-06 ----- ----- -----
柏原_康人 六段 03-07 01-03 02-04 ----- ----- ----- ----- 03 -- 03-07 ----- ----- -----
高橋__功 六段 00-08 00-02 00-04 00-01 00-01 ----- ----- 00 -- 00-08 ----- ----- -----
石井_資郎 六段 04-08 01-02 01-04 02-01 00-01 ----- ----- 04 -- 04-08 ----- ----- -----
張__呂祥 六段 00-07 00-03 00-04 ----- ----- ----- ----- 00 -- 00-07 ----- ----- -----
芦田_磯子 六段 04-09 00-02 02-04 ----- ----- ----- 02-03 02 -- 03-08 01-01 ----- -----
山内_正樹 六段 04-09 00-02 03-04 00-01 01-02 ----- ----- 04 -- 04-08 00-01 ----- -----
森川_満夫 六段 00-07 00-02 00-04 00-01 ----- ----- ----- 00 -- 00-07 ----- ----- -----
角__慎介 六段 00-07 00-03 00-04 ----- ----- ----- ----- 00 -- 00-07 ----- ----- -----
林__耕三 六段 01-06 00-02 01-04 ----- ----- ----- ----- 01 -- 01-06 ----- ----- -----
八幡_幸一 六段 08-08 02-01 04-04 00-01 02-02 ----- ----- 07 -- 08-08 ----- ----- -----
榊原_史子 六段 13-12 03-02 05-04 00-01 03-02 ----- 02-03 10 -- 12-10 01-02 ----- -----
藤原_克也 六段 04-06 01-02 03-04 ----- ----- ----- ----- 04 -- 04-06 ----- ----- -----
前田__亮 六段 01-06 00-02 01-04 ----- ----- ----- ----- 01 -- 01-06 ----- ----- -----
今井_一宏 六段 05-11 00-04 01-04 01-01 03-02 ----- ----- 03 -- 04-10 ----- ----- 01-01
藤井_秀哉 六段 19-12 08-04 05-02 03-02 03-04 ----- ----- 16 -- 17-07 02-03 00-01 00-01
関西棋院情報・応援スレッドPart7
103 :関棋週報 後記[sage]:2011/06/13(月) 00:39:50.83 ID:DrwfeQg/
先週延期した関西棋院所属棋士の2010年成績を
先に貼らせていただきました。

7月付で太田亮・新初段が誕生する事になりました。
男性枠として10人目の研修棋士になります。
ttp://www.asahi.com/igo/topics/TKY201106070333.html
これに伴い、7月からは太田清道九段の表記を「太田清」とします。

これで研修棋士の男性枠は全部埋まりました。今後は現在の研修棋士が
「正棋士」に昇格する度に追加募集していく事になろうかと思います。
ただ「正棋士」になるまでが大変です。
男性枠の場合だと7大タイトル戦の「本予選」で20勝を挙げるか、
院内予選(棋聖戦は合同予選)を通過しなければなりません。

現在一番勝ち星が多いのは清成真央初段の10勝、
次が洪初段の9勝となっています。
これからの研修棋士予選は10人で2枠を争う事になります。
枠が空くまで、まだまだ時間がかかりそうです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。