トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年06月05日 > zmnoeC5V

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/262 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000210000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
関西棋院情報・応援スレッドPart7
コンピュータ囲碁ソフトについて語るスレ14
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第29局○●

書き込みレス一覧

関西棋院情報・応援スレッドPart7
82 :名無し名人[sage]:2011/06/05(日) 16:19:02.77 ID:zmnoeC5V
2002年の日本棋院のデータだが、30位の河野臨で対局料収入480万円
http://www5.hokkaido-np.co.jp/motto/20030913/qa2.html

日本棋院で400人いる棋士の30位でこのレベルだぞ。ランキング100位以下が
200万もあるはずがない。
お稽古による収入は、世渡りのうまさ次第だろうが。
コンピュータ囲碁ソフトについて語るスレ14
826 :名無し名人[sage]:2011/06/05(日) 16:58:21.50 ID:zmnoeC5V
>>824
>KGSでも関係者以外はボットで公式戦を打つことを禁止されている。

そういう条文があったっけ? 英文でも良いからソースを教えてくれ。

それに禁止というのは、「Botと表示しないで公式戦を打つ」事だろ。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第29局○●
728 :名無し名人[sage]:2011/06/05(日) 17:42:39.13 ID:zmnoeC5V
>>718-722
同じケースは俺にもあったな。 県の大会だから相手も有段者なのだが、
大石同士の攻め合いになって、相手は一手負けなのに、なぜか嬉々としてダメを詰めてきた。

ダメを詰め合って、相手の石がアタリになってもまだ目を輝かせて、
次の一手を打って私の石を打ち上げに掛かった。

指で指し示して「空いてますよ」と言ったら「お恥ずかしい」と納得して投了してくれたが。
反則負けにはならなかったな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。