トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年05月29日 > uvoirZxa

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/205 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001010000000000300000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part4

書き込みレス一覧

30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part4
145 :名無し名人[sage]:2011/05/29(日) 03:11:15.42 ID:uvoirZxa
「一手一手考えながら打つ」

なあ、初心者は初心者なりの一手(応手)しか考え付かないのでは?
俺なんか自分に都合の良い応手をまず思い浮かべちゃうよ。
勝手読みは反って毒になると思うなあ。
30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part4
147 :名無し名人[sage]:2011/05/29(日) 05:47:25.08 ID:uvoirZxa
そういうことじゃなくて
せいぜい読んでも、「相手がこう打ったらこう打ち返す」までだろ。
しかもその手は手筋でもなんでもなくて自分の石のすぐそばの
ベタベタな自分と同レベルの手だったりするわけだ。
30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part4
156 :名無し名人[sage]:2011/05/29(日) 16:46:42.71 ID:uvoirZxa
だからこそ、棋譜並べは、何も考えるな、出来るだけ早く並べろ、なんだよ。
一手一手考えるなんて初心者だと害の方が大きい。
30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part4
159 :名無し名人[sage]:2011/05/29(日) 16:51:28.37 ID:uvoirZxa
級の人はとにかく実戦を積んで場数を踏むことが大切。
30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part4
160 :名無し名人[sage]:2011/05/29(日) 16:54:08.59 ID:uvoirZxa
>>158
おお、まさにそれだ。
ヒヤリングは聞き流すのが一番。棋譜並べも並べる速度が一番。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。