トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年05月28日 > mWtzN1uZ

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part4

書き込みレス一覧

30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part4
99 :名無し名人[sage]:2011/05/28(土) 08:34:01.22 ID:mWtzN1uZ
>>96
模倣は上達への最短の道。
これだけで説明は十分でしょう。
30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part4
124 :名無し名人[sage]:2011/05/28(土) 19:33:26.34 ID:mWtzN1uZ
では、囲碁の九九とは、ということになると、そんなもの存在しないわけで、
覚えていったらきりがないし、むしろ分からないことの方が多い。
覚えるのは問題の答えではなく解き方。
九九ではなく、数Vや物理の入試問題をやらされてると思ったほうがいいかもね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。