トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年05月28日 > DXLZqWZK

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000001000000001020100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッド Part24 (第66期〜)
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part51【囲碁】
将棋→囲碁に流れてきた初心者がお勉強するスレ

書き込みレス一覧

【囲碁】 本因坊戦 総合スレッド Part24 (第66期〜)
705 :名無し名人[sage]:2011/05/28(土) 00:07:48.66 ID:DXLZqWZK
>>703みたいなのが消えますように。

と願います。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part51【囲碁】
417 :名無し名人[]:2011/05/28(土) 06:38:24.23 ID:DXLZqWZK
>>413
つまらない人生だったな。お疲れ様。
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッド Part24 (第66期〜)
717 :名無し名人[]:2011/05/28(土) 15:37:43.51 ID:DXLZqWZK
14は別に普通では…

石数的にも互角の競り合いでどっちが悪いわけでもないと思うんだけど、やはり白26〜32と強引に封鎖から切断に行ったのは気合いが過ぎたのかな、と。

あと個人的にはその後の白34アテが疑問です。

黒37の場所に白ツイだ方が良かったのではないかと…
将棋→囲碁に流れてきた初心者がお勉強するスレ
29 :名無し名人[sage]:2011/05/28(土) 17:06:37.77 ID:DXLZqWZK
居飛車と振り飛車がわからん将棋素人だけど碁において「模様」と「実利」は基本的に相反する要素だよ。

ざっくりと書くと

実利は堅実派、早めに確定地を持ってリードを守るのが基本。

模様はスピード重視で大きく展開して、中に入ってきた相手を攻めながらポイントを挙げるのが基本の戦闘派。

自分はちょっと実利寄りのバランス派かな。
将棋→囲碁に流れてきた初心者がお勉強するスレ
30 :名無し名人[sage]:2011/05/28(土) 17:13:16.97 ID:DXLZqWZK
書き忘れたけど最初は自分自身がやりやすい打ち方を重点的に勉強すれば良いと思います。

強くなるには実戦で打つ打たないは別にしてもオールマイティに学ぶ必要があるけれど。

手広くやるより吸収が早いと思う。
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッド Part24 (第66期〜)
732 :名無し名人[sage]:2011/05/28(土) 19:49:02.22 ID:DXLZqWZK
>>726-727
わかりやすくて凄く参考になりました^^

やはり実のない話より手を示してくれる方が全然良いですね♪


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。