トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年05月20日 > 7eq08taP

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/179 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数37200000000010000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】棋譜並べスレッドPart3
関西棋院情報・応援スレッドPart6
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第29局○●
本因坊秀策を語る part1
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第21巻○●

書き込みレス一覧

【囲碁】棋譜並べスレッドPart3
85 :名無し名人[]:2011/05/20(金) 00:15:19.65 ID:7eq08taP

ルールを覚えたのは20年近く前だけど、人間と対局は30戦してないと
思います。本気でやればもう少し強くなれる。ファミコンで九路盤は
よくやった。

正直に言えば、隅の曲がり四目とか今でもよくわからない。実は、
ルールも未だによくわかっていません…。
関西棋院情報・応援スレッドPart6
938 :名無し名人[]:2011/05/20(金) 00:55:05.97 ID:7eq08taP

結城先生は、大斜・村正・大ナダレを書いたからタイトルが取れた。
ジジイやオッサンのファンから見れば、結城先生は今でもいがぐり頭の
結城少年なんだよね。おめでとうございます。

依田先生の本はやっつけ仕事っぽいけど、結城先生の本は
なかなかいいぞ。結城先生は真面目な人なんだな。まぁ、依田先生に
本を書かすのは無理筋なんだけどね。
関西棋院情報・応援スレッドPart6
939 :名無し名人[]:2011/05/20(金) 00:55:43.93 ID:7eq08taP

関西のスレはあるのに中部総本部のスレがない件。
関西棋院情報・応援スレッドPart6
941 :名無し名人[]:2011/05/20(金) 01:01:24.60 ID:7eq08taP

矢田先生がタイトルを取れないのは、怠けているとしか思えない。
本当なら、今頃は名人本因坊になっている。
関西棋院情報・応援スレッドPart6
943 :名無し名人[]:2011/05/20(金) 01:08:00.03 ID:7eq08taP

矢田先生は道碩・道策・丈和に匹敵する棋才の持ち主。

関西棋院情報・応援スレッドPart6
945 :名無し名人[]:2011/05/20(金) 01:13:37.62 ID:7eq08taP

>>944

バレタカ。今日は修学旅行で京都に来ています。
先生が来るから、寝るよ。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第29局○●
601 :名無し名人[]:2011/05/20(金) 01:15:47.17 ID:7eq08taP
939 名前: 名無し名人 投稿日: 2011/05/20(金)

関西のスレはあるのに中部総本部のスレがない件。

○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第29局○●
602 :名無し名人[]:2011/05/20(金) 01:26:24.13 ID:7eq08taP

山城先生はもっと評価されるべき。山城先生はいい碁を打つんだなぁ。

山城先生は、今年か来年にビッグタイトルを獲るよ。島村先生だって
天元を獲ったのだから、山城先生も己に七大タイトルのどれかを
獲得する事は深層心理で許していると思う。

丈和のような大器晩成タイプかも。下手したら、山城時代が来るよ!
関西棋院情報・応援スレッドPart6
946 :名無し名人[]:2011/05/20(金) 01:46:59.57 ID:7eq08taP

将棋の森信雄先生は、確か元工員だよ。で、関西の奨励会に入ったけど、
なかなかプロになれず年齢による退会規定に引っかかったんだけど、
退会せずに勝手に居残ったんだよね。当時は、下働きをさせる奨励会員が
不足していたらしい。

そんな冴えないモリノブだけど、現在ではモリノブ一門は弟子が育っている。
モリノブは詰将棋作家としても評価されているし、モリノブの詰将棋の本は
1000円の本に400問くらい収録されていたりしてコストパフォーマンスが
いいから小生だって持ってる。

モリノブは、将棋のトーナメントプロとしては脇役だけど、普及面では
スーパースターの一人。
本因坊秀策を語る part1
163 :名無し名人[]:2011/05/20(金) 01:51:50.25 ID:7eq08taP

なにげに山城先生の碁がいい件。


602 名前: 名無し名人 投稿日: 2011/05/20(金) 01:26:24.13 ID:7eq08taP

山城先生はもっと評価されるべき。山城先生はいい碁を打つんだなぁ。

山城先生は、今年か来年にビッグタイトルを獲るよ。島村先生だって
天元を獲ったのだから、山城先生も己に七大タイトルのどれかを
獲得する事は深層心理で許していると思う。

丈和のような大器晩成タイプかも。下手したら、山城時代が来るよ!

本因坊秀策を語る part1
164 :名無し名人[]:2011/05/20(金) 02:06:45.13 ID:7eq08taP

牧野成貞(まきの なりさだ、寛永11年(1634年) - 正徳4年6月5日(1712年7月8日))は江戸時代の大名。
上野館林藩家老、5代将軍徳川綱吉の側用人、下総関宿藩主。名は成恒とも。通称は蔵人、兵部、大夢。
越後長岡藩主、三河牧野氏の支族。成貞系牧野家初代。

本因坊道悦…囲碁本因坊家3世家元。囲碁を趣味としていた成貞は道悦に入門の手続きをして正式に
         本因坊家門下となっている。
安井算知(名人算知)…囲碁安井家2世家元。成貞が自分の実力に疑問を感じて他流試合を申し込んだ相手。
       成貞が二子置いて2目勝ちを収める。もっともこれには、師匠である道悦の面目をつぶさないようにという
       算知の配慮もあった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/牧野成貞
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第21巻○●
681 :名無し名人[]:2011/05/20(金) 02:09:13.16 ID:7eq08taP

>>679

加藤先生は好きだけど、高杉晋作。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第29局○●
605 :名無し名人[]:2011/05/20(金) 12:54:06.05 ID:7eq08taP

四国といえば、阿波の米蔵。

秀策は瀬戸内海の島の出身じゃなかった?
因之島?

水谷縫次は伊予の出身。

しまなみ海道には鎧の展示館があると聞いた事が
あるような気がする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。