トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年05月18日 > BdH6dxPL

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/250 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000200104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第21巻○●

書き込みレス一覧

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第21巻○●
658 :名無し名人[sage]:2011/05/18(水) 07:30:07.72 ID:BdH6dxPL
>>630はいいこと書いてると思うぞ。考え方本に安易に
頼るのは、どうかと俺も思う
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第21巻○●
662 :名無し名人[sage]:2011/05/18(水) 19:35:33.57 ID:BdH6dxPL
>>659は同意できないなあ
読めないなりに、棋譜並べは意味ある。

たとえば、戦略ってのは、中盤くらいまで
を扱ってる。途中で以下略されているよね。

その後、いかに優勢を勝ちに結びつけるか
やはりこれは棋譜並べで学ぶ必要がある

とオモフ
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第21巻○●
663 :名無し名人[sage]:2011/05/18(水) 19:39:55.14 ID:BdH6dxPL
まあ、極端な例なので、細かいツッコミは無しでヨロ
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第21巻○●
666 :名無し名人[sage]:2011/05/18(水) 22:30:06.40 ID:BdH6dxPL
では、秀行百名局を
本人の感想と高尾の感想が簡潔で良い
グダグダとした解説より、手のポイントだけ
というのが、良い

怒濤の譜もいいが、もう絶版だね。漏れは
在庫美品をこの間買えたけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。