トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年05月15日 > hEibymxS

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/209 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド10

書き込みレス一覧

棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド10
61 :名無し名人[sage]:2011/05/15(日) 20:09:24.78 ID:hEibymxS
>>58
KGS2kなので話半分で。長いですけどこちらの暇つぶしなので
気にせず読み流してください

黒8でF15にアテなかった意図がわかりません。
自分の石はなるべく繋がった方が安心ですよね?
相手がつないだら、自分も一方を(たぶん左側を)つなげばいいです。
だいたいの場合、自分が4線で相手を押さえ込むように打つ分には
まあまあ悪くないと思っていいと思います。

黒16はその上に押さえるか、G15の断点が心配だったのなら
黒18でも右にのびるか(白がもっとはってきたら、そのままずっと)
序盤の段階で、自分が3線で相手を押さえ込むように打つ分には、
無条件に喜んでいいと思います。
白23で直接切ってこなくて良かったですね

黒46,48のあたりでは右下にかかるのが良かったと思います
自分の強い石の近くの相手の石は、逃げてくれた方が嬉しいぐらいです
反撃されないようにテキトウに追いかければ、周囲の黒地が固まりますし
最終的に逃げ切られても白地が出来たりはしません

黒60でR15に打てば、次に打ち込みますよ、と言いつつ隅を守ることが
出来ました。なるべく2つ以上の目的にかなう位置に打つのがいいです
さっきの話と同じですが、弱い石から動くと周囲に相手の地が出来て
しまいます。黒60からの動きはわざわざ弱い石を作ることで右下と右上の
両方に白の確定地をつくってあげたように見えます
一応、白石を取ってはいますが、周囲に黒石もたくさん打ってるので
たいした戦果じゃありません
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド10
62 :名無し名人[sage]:2011/05/15(日) 20:11:50.24 ID:hEibymxS
(61のつづき)

その後の126ぐらいからの打ち方は、右下と左辺のの白地を大きく確定させて
しまいました。
中央には自分から囲おうとしてもたいした地は出来ません
実戦ではある程度の黒地は出来ましたが(破綻してしまいましたが…)、
白の右下、左辺の大きさからすると(取られなくても)不十分なようです

中央に大きな地が出来るのは、相手の弱い石を攻めたときに、下に潜り込んで
根拠を持つような打ち方をされた場合に中央への壁ができて、結果として地になる
というケースです。実戦のように単に囲おうとしても、相手の地の方が大きく
なってしまいます(囲いあいをすれば、かならず隅や辺の方が効率がよいのです)

黒126の時点で比較的弱い(かもしれない)白のグループは左下でしょう
B4にあててからそのグループを挟むように左辺に打ち込んで勝負!
といく場面だったと思います
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド10
64 :名無し名人[sage]:2011/05/15(日) 22:11:05.92 ID:hEibymxS
>>59
2kなので話半分で

84よりも、その直前の一連の打ち方がかなり気前がいいように思います
62では、根拠を制限して上に追い出すような打ち方を考えた方がいいような
デタラメですが、白K17,E17,E16,F17,D17とか?

68を打たないで71のところをハネてれば、黒はハネかえせないですね
(ハネかえしてきたら、F18)

84自体は、守らなかった以上ある程度消しのとっかかりになるのは
仕方ないように思います。B14でもそんなに違わないような
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド10
65 :名無し名人[sage]:2011/05/15(日) 23:37:51.83 ID:hEibymxS
>>56
2kなので(ry

黒85でその左にノビて、押してくれば素直に押されててれば
左辺壁との関係がいいかんじだったような
それならK16ツケに対しても無理矢理切っていくような手も可能だったような

それから、黒109は反対からアテ、逃げたらカケツギみたいに割り込みで
この石は取られない…、と思います。検討してみてください

ともかく109に打つぐらいなら辺のヨセの方が大きいような


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。