トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年05月15日 > YpmMJ1t0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/209 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第12局
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう2○

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第12局
595 :名無し名人[sage]:2011/05/15(日) 23:29:01.15 ID:YpmMJ1t0
>>593
地の数え方の考え方はあっています。

ですが、実際には下の形になったときにA01に打つ必要はありません。
打たなくてもB01の白石は活きられないことは明白。つまり死に石として良いのです。
お互いがパスして終局した後に、死んだ石は相手側の陣地に埋めて使います。
つまりこの場合、地で4目。死に石を相手の地に埋めて1目。なので黒は5目あります。

__ A B C D E F
01┏○●┯┯●○
02●●●●●●○
03○○○○○○○  

>>584の
http://www.yasashiigo.com/rules/rule_9/9_3.html
も参考に。

●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう2○
87 :名無し名人[sage]:2011/05/15(日) 23:31:06.02 ID:YpmMJ1t0
理由を聞いても良いか?
安ければ、俺は参戦しようかと思っていたんだけど
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう2○
89 :名無し名人[sage]:2011/05/15(日) 23:44:29.55 ID:YpmMJ1t0
いやいや。ありがとう。変なことを聞いてごめん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。