トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年05月09日 > NM6LFt6Q

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッド Part22 (第65期〜)

書き込みレス一覧

【囲碁】 本因坊戦 総合スレッド Part22 (第65期〜)
887 :名無し名人[sage]:2011/05/09(月) 07:26:45.55 ID:NM6LFt6Q
◇後半勝負になる−−本因坊道吾

昨年は本因坊を獲得したころが絶好調で、近年では一番調子のいい時期でした。構想通りの碁が打てていました。
ただ、秋からは天元を失うなど、内容的にも悪く、低迷気味。勝負の結果は出ていますが、満足な碁を打っている気がしない。波があります。

やはり、羽根さんが出てきましたか。昨年秋ごろまでは、調子を崩しているように思えた。最近は、すっかり復調している。
踊らないし、苦しそうな時でも我慢して、土俵を割らない。大変な相手です。対戦成績はいいようですが、タイトル戦はまったく別。特に有利なわけでもありません。

私は攻めるタイプ。しかし、今の羽根さんに攻撃だけでいける気はしない。後半のギリギリの勝負になると思う。自分のペースで打ち進め、戦いでポイントをあげたい。


◇時間配分がカギ−−羽根直樹九段

本因坊リーグ戦を振り返ると、完敗だった張さんとの碁を除いて、比較的うまく打てたと思う。

昨年は本因坊を失ってしばらくは不調でしたが、本因坊リーグが始まる秋以降はいい感じで打てています。どの碁も粘り強く打て、充実しています。
布石から、「良い、悪い」でなく、自分の思ったように打てている。

昨期は山下さんの強烈な攻めにやられた。手厚さは2人に共通していますが、山下さんが攻め、私が受けるというパターンは変わらないのでは。
パンチを浴びないために、いつも以上に手厚く、ゆったり打つ必要があると思う。

時間の使い方も鍵。布石は遅れたくないし、時間も残したい。難しいですね(笑い)。山下さんは勝ちたい相手。すきはないが、自信をもって、自分の構想で打ちたい。


特集:囲碁・第66期本因坊戦 2年連続で両雄激突 本因坊道吾、羽根直樹九段の話
http://mainichi.jp/enta/igo/news/20110509ddm010040029000c.html
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッド Part22 (第65期〜)
888 :名無し名人[]:2011/05/09(月) 07:40:38.88 ID:NM6LFt6Q
◇両者の対戦成績◇
  年・月 山下   棋戦     羽根  内容
1998・09  ○ NEC2回戦    ● 先番4目半
1999・09  ○ 新人王決勝(1) ● 先番中押し
1999・10  ○ 新人王決勝(2) ● 白番中押し
2000・06  ● 十段1回戦    ○ 白番半目
2000・09  ○ 新人王決勝(1) ● 白番中押し
2000・09  ○ 新人王決勝(2) ● 黒番中押し
2001・06  ● 鶴聖1回戦    ○ 先番半目
2001・07  ○ 十段2回戦    ● 白番半目
2002・06  ○ 本因坊3次    ● 白番中押し
2003・08  ○ 十段復活戦    ● 先番中押し
2003・10  ○ 天元戦(1)    ● 先番1目半
2003・11  ● 天元戦(2)    ○ 先番4目半
2003・11  ● 天元戦(3)    ○ 白番中押し
2003・12  ○ 天元戦(4)    ● 白番中押し
2003・12  ● 天元戦(5)    ○ 白番6目半
2004・01  ● 棋聖戦(1)    ○ 先番中押し
2004・01  ● 棋聖戦(2)    ○ 白番中押し
2004・02  ● 棋聖戦(3)    ○ 先番3目半
2004・02  ○ 棋聖戦(4)    ● 先番半目
2004・02  ○ 棋聖戦(5)    ● 白番中押し
2004・03  ○ 棋聖戦(6)    ● 先番中押し
2004・03  ● 棋聖戦(7)    ○ 先番中押し
2004・07  ○ 王座準決勝    ● 先番半目
2004・11  ○ 天元戦(1)    ● 白番4目半
2004・11  ○ 天元戦(2)    ● 黒番1目半
2004・11  ○ 天元戦(3)    ● 白番中押し
2005・06  ○ 王座2回戦    ● 先番中押し
2006・01  ○ 棋聖戦(1)    ● 先番中押し
2006・02  ○ 棋聖戦(2)    ● 白番6目半
2006・02  ○ 棋聖戦(3)    ● 先番1目半
2006・02  ○ 棋聖戦(4)    ● 白番2目半
2006・06  ○ 王座2回戦    ● 白番中押し
2006・10  ● NEC2回戦    ○ 白番5目半
2007・11  ● 本因坊リーグ   ○ 白番6目半
2007・12  ○ NHK準々決   ● 先番中押し
2009・08  ● 桐山杯準決勝  ○ 先番中押し
2010・05  ● 本因坊(1)    ○ 先番3目半
2010・05  ○ 本因坊(2)    ● 先番1目半
2010・06  ○ 本因坊(3)    ● 白番中押し
2010・06  ○ 本因坊(4)    ● 先番中押し
2010・06  ○ 本因坊(5)    ● 白番7目半
2011・02  ● 名人リーグ    ○ 先番6目半

 ※通算は山下の28勝14敗



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。