トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年05月03日 > SCIYLylS

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第21巻○●
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 8

書き込みレス一覧

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第21巻○●
491 :名無し名人[sage]:2011/05/03(火) 12:07:37.77 ID:SCIYLylS
それは秀策ですらマスターできないということじゃない
あのときは初出だっただけ
仮に後から考えるとものすごく簡単なことだったとしても自分で思いつくのは難しい
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 8
466 :名無し名人[sage]:2011/05/03(火) 12:16:10.51 ID:SCIYLylS
>>456の五は地としても根拠としても小さいから、
別に無理してここにオサエなくても良いと思うけどな。
そうすると黒が他所に打てるからもうちょっと黒が良くなる可能性がある。

同位置の>>457の五の場合、白が放っておくと白二子取りがあるから
白六の守りを強要して黒七に守っているという意味がある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。