トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年05月01日 > RXLVtsH7

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/174 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000003000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●プロ試験情報スレッド 第5局○●

書き込みレス一覧

○●プロ試験情報スレッド 第5局○●
340 :名無し名人[]:2011/05/01(日) 15:34:29.37 ID:RXLVtsH7
相撲も外人に門戸を開いている。
サッカーや野球は人数制限ありで参加を許してる。
囲碁も同じでいいんじゃね?

日本人だって、外国に日本国籍のまま行って、
野球やサッカーや柔道(これはアマ)の大会に出てるんだし。
○●プロ試験情報スレッド 第5局○●
341 :名無し名人[]:2011/05/01(日) 15:35:32.46 ID:RXLVtsH7
愛ちゃんは中国の卓球チームに混ぜてもらって強くなったしな。
○●プロ試験情報スレッド 第5局○●
343 :名無し名人[]:2011/05/01(日) 15:37:55.05 ID:RXLVtsH7
韓国はろくに義務教育を受けずに囲碁の養成学校で学ぶから
囲碁が強くなるようだな。
日本では義務教育をしっかり受けないといけないからこれは無理。
もっとも、ボクシングの亀田のように、ろくに中学に通わずに練習に明け暮れる例もあるし、
囲碁に打ち込む少年が出てもいいかもな。
○●プロ試験情報スレッド 第5局○●
346 :名無し名人[]:2011/05/01(日) 23:57:57.87 ID:RXLVtsH7
考えてみると、江戸時代の本因坊家だのは幼少児から囲碁三昧。
他家で才能がある子どもを養子に迎えて囲碁の修行をさせ、
15歳の元服後も囲碁三昧。
子供時代から囲碁漬けというのは、中韓と似てるかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。