トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年04月11日 > ONNQny3s

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000050000000000200007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第21巻○●
プロジェクト発進〜囲碁棋譜データベース〜 その3

書き込みレス一覧

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第21巻○●
341 :名無し名人[sage]:2011/04/11(月) 08:01:54.97 ID:ONNQny3s
>>337
そう、基本100手ごとで、230手とかだと、100+230に
なってる。
数字は洋数字で、大きいので、かなり見やすいが、解説は
基本的にない。
現代ならどこに打つとかではなくて(こんな評価は無意味w)
当時の評価(秀和とか、の)が、短く載ってたりして、面白い。
4万円くらいするけど、絶版になりそうなので、買うなら、
今だね。個人的には価値があると思って買ったけど(一譜
100円と思えば高くない)

手の解説が読みたければ、最近出た極みの一手の一択だ。

チャイナ版でもいいと思うが、いつも書いているけど、インク
が臭い。あと、字が小さいのが困る。基本、100手毎だけど
上のような例だと、115とかの数字が小さい○の中に入って
て、老眼だと見づらいだろう。ちょいちょいコメントがあって
チャイ語だけど、理解はできる。全集と同じかどうかはチェック
してない。すまないね。いずれにしても、解説の量は全集と
そんなに変わらず、少ない。

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第21巻○●
342 :名無し名人[sage]:2011/04/11(月) 08:02:54.85 ID:ONNQny3s
あほだ。100+130の間違い。
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第21巻○●
343 :名無し名人[sage]:2011/04/11(月) 08:11:34.38 ID:ONNQny3s
チャイ版と全集を比較してみた

全集の手の解説はチャイ版に含まれてる(ぱくっている)。
しかし、秀和評みたいな、記述は削除されている(ソース
を引用してない)。
また、有名な碁は、全集に無い手の解説も載っている。
ちゃんとみてないけど、秀麗秀策からぱくったのだろうね。

目が良くて、インク臭いのが気にならなければ、チャイ版
で良さそう。あと、1冊にまとまっているので、重いことに
注意な。
プロジェクト発進〜囲碁棋譜データベース〜 その3
78 :名無し名人[sage]:2011/04/11(月) 08:44:18.82 ID:ONNQny3s
>>73
神降臨!

何手か入れると棋譜を検索できる機能
(Komblioみたいなの)
分岐もみれれば、凄すぎる。
プロジェクト発進〜囲碁棋譜データベース〜 その3
79 :名無し名人[sage]:2011/04/11(月) 08:47:00.15 ID:ONNQny3s
http://www.pietsch-companion.com/igo_talk/
これの3月11日の記事みたいなのです
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第21巻○●
348 :名無し名人[sage]:2011/04/11(月) 19:35:05.94 ID:ONNQny3s
三桁といっても、140手以上の譜は無いみたい
そういう場合には、
0−100、100−200、200−250
みたいな感じになってて、極力二桁になってる。

一連の情報は、全て完本のな、前のは知らない
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第21巻○●
349 :名無し名人[sage]:2011/04/11(月) 19:36:40.20 ID:ONNQny3s
ところで
中国流の棋譜(布石のみとかじゃなくて、総譜)のたくさん
載ってる本をおしえてほしいです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。