トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年04月10日 > 76Y6wMOQ

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300001000110000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
みんなで一手づつ打っていくスレin囲碁板 その46
本因坊秀策を語る part1
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 8

書き込みレス一覧

みんなで一手づつ打っていくスレin囲碁板 その46
344 :名無し名人[sage]:2011/04/10(日) 01:08:42.35 ID:76Y6wMOQ
わからんが、>>255はこのケイマのほうがカッコイイと思う

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
04┠┼┼○┼┼┼○┼●┼┼○┼┼●○┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼●●○┨
06┠┼┼┼┼○┼○●○┼┼┼┼┼┼┼●┨
07┠┼○┼○┼○●●●○┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠○┼○●○○●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠○●┼●●●┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┨
10┠┼●╋●○┼┼★╋┼○●●┼╋┼┼┨
11┠┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●●┨
12┠┼●○┼┼┼┼┼┼○○●●○●○●┨
13┠┼┼○┼○┼┼┼┼○●○○○○○○●
14┠┼○┼┼┼┼┼○┼○●●●○○●○┨
15┠┼┼┼┼●┼┼○●●●┼┼●○●●┨
16┠┼┼○○○○○┼○○●●●○○●┼┨
17┠┼●┼●●○○○●○●┼○●┼●┼┨
18┠┼┼●┼┼●○●●○○○┼●┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷●┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番=3 ○☆白番=3

どっちにしても右下大損のあと右上、左上で白手抜きして損を重ねているから
黒勝ちでいいと思うが
本因坊秀策を語る part1
129 :名無し名人[sage]:2011/04/10(日) 01:14:15.80 ID:76Y6wMOQ
公理を完璧に理解すればそれだけ十分ですっ!
半可通は去れっ!
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 8
249 :名無し名人[sage]:2011/04/10(日) 01:25:45.86 ID:76Y6wMOQ
白定石は☆ではなく一に打つところなので、ここに打たなかったから黒は一に打って問題ないだろう

白の二の手の候補はほかにも三の位置と二線ワタリなど考えられるけれど、
どれでも白がひどい取られ方、裂かれ方になってしまう
みんなで一手づつ打っていくスレin囲碁板 その46
345 :名無し名人[sage]:2011/04/10(日) 06:49:04.43 ID:76Y6wMOQ
あっちの誤爆しちゃったか
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 8
256 :名無し名人[sage]:2011/04/10(日) 10:03:43.75 ID:76Y6wMOQ
>>254
ろんぱ【論破】
[名](スル)議論をして相手の説を破ること。「対立する意見を―する」

相手が大斜など仕掛けてきたら、議論モドキを浴びせて混乱または投了させればいいんじゃね?
その場合妖刀、大斜、なだれどれでも同格
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 8
263 :名無し名人[sage]:2011/04/10(日) 11:53:14.21 ID:76Y6wMOQ
>>261
上の図、★はすごく大きい。このあと白を攻める狙いもある。甲にコスんで両ニラミとか。これが第一候補
\一二三四五六七八九十
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋  
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
12├┼○┼┼┼┼┼┼┼   
13├┼┼┼甲┼┼┼┼┼ 
14├┼┼●┼┼┼┼┼┼ 
15├┼┼┼┼○┼┼┼┼
16├┼┼●┼┼┼┼┼╋
17├┼●┼┼○┼●┼┼
18├●○○┼┼┼┼┼┼
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴

そもそも白トビは、ハサンだ黒にカケる前提の手なので、カケなかったのだからハサミの石を二間ビラキすれば無難。
右下によっては甲に一間トビもある。第二、第三候補

\一二三四五六七八九十
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼  
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼   
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 
14├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 
15├┼┼┼┼○┼甲┼┼┼
16├┼┼●┼┼┼┼┼╋┼
17├┼●┼┼○┼●┼┼●
18├┼○○┼┼┼┼┼┼┼
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

第二、第三候補や、質問下図のノゾキからハネは、黒オサエると、白は切って安心、とはならない。

\一二三四五六七八九十
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼  
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼   
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 
14├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 
15├┼○●┼○┼┼┼┼┼
16├●☆●┼┼┼┼┼╋┼
17├○●┼┼○┼●┼┼●
18├┼○○┼┼┼┼┼┼┼
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

黒ツギ白カカエに対して黒ハネダシ(またはキリからハネダシ)で分断できる
\一二三四五六七八九十
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼  
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼   
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 
14├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 
15├○○●┼○┼┼┼┼┼
16○┼○●┼┼┼┼┼╋┼
17├○●●┼○┼●┼┼●
18├●○○★┼┼┼┼┼┼
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。