トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年04月09日 > +JeHIa9s

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002000421000001010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
5段以上で打つスレ 2局目
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第29局○●

書き込みレス一覧

5段以上で打つスレ 2局目
247 :名無し名人[sage]:2011/04/09(土) 10:19:09.90 ID:+JeHIa9s
黒持ちの奴はとりあえず続き打ってくれよ
俺、2手連打できないから待ってるんだけど

>>244
231打ったものだが、たしかにちょっと悪かったかもな
ただツケノビだと伸びた時点で黒手抜きできる。切は確実に先手とれるから
中央に打てる。黒の対応が難しい意味もあって打ってみた

>>245
>>238の>頑張るの?曲げて割り込まれるよ?
に対する図だろ。黒R2に打つのが悪手っていいたいのなら
それはありえない
5段以上で打つスレ 2局目
248 :名無し名人[sage]:2011/04/09(土) 10:22:26.24 ID:+JeHIa9s
>ただツケノビだと伸びた時点で黒手抜きできる
ここ訂正、正しくはツケノビ後黒がはって白が抑えた時点な
5段以上で打つスレ 2局目
251 :名無し名人[]:2011/04/09(土) 14:01:05.38 ID:+JeHIa9s
>>249
一応説明。後々M5の封鎖が大きい為、黒が先手をとっても大した収益にはならない
(後にM3が先手、黒に一度でられた後も白L2等が先手)
高段のふりはもう少し強くなってからしてな
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯●●┯┓
02┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼☆┼●┼┼●○
03┠●●○○┼○┼┼┼┼┼┼●●●┼●○
04┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼○○┼●●○┨
05┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○●○┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
08┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨


5段以上で打つスレ 2局目
252 :名無し名人[sage]:2011/04/09(土) 14:03:28.64 ID:+JeHIa9s
訂正
M5⇒M2
5段以上で打つスレ 2局目
256 :名無し名人[sage]:2011/04/09(土) 14:45:30.87 ID:+JeHIa9s
相手するのも疲れるな・・
ID:rTt+CN8Gが当てずに単に継いだから、その瞬間に隅をきかされるんだろ・・

お前はこう打てといってるわけで・・その瞬間次に白はS2に打つよな
ここまで黒からハネを打つタイミングはない。
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○●┨
03┠●●○○┼○┼┼┼┼┼┼●★●○●┨
04┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼○┼●●○┨
05┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○●○┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
08┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨

そして白はしかけていったからにはのびる。
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯●●┯┓
02┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼●○
03┠●●○○┼○┼┼┼┼┼┼●●●┼●○
04┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼○○┼●●○┨
05┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○●○┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
08┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨

ここで黒が上辺手入れたら後手、手抜けば>>251の図
おわかりいただけましたか?
5段以上で打つスレ 2局目
257 :名無し名人[sage]:2011/04/09(土) 14:47:32.45 ID:+JeHIa9s
ああ、すまん、すげー勘違いしてたわ
隅はS2に黒のびれるのな

俺が悪かった
5段以上で打つスレ 2局目
260 :名無し名人[sage]:2011/04/09(土) 15:10:00.41 ID:+JeHIa9s
まぁどっちにしろこの時点で白が手をぬくこともできる
黒先手ってのは幻想だし、他を打ってる内に白M4に伸びられると酷い
M4あてとO3継ぎにごちゃごちゃいう程の差はないよ
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○●┨
03┠●●○○┼○┼┼┼┼┼┼●●●○●┨
04┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼○┼●●○┨
05┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○●○┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
08┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨


5段以上で打つスレ 2局目
262 :名無し名人[sage]:2011/04/09(土) 15:20:33.65 ID:+JeHIa9s
取っても大きいぞ
手抜きなら次こそこれが先手、黒は一つ、2つ上辺はうかもな
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼☆┼●○○●┨
03┠●●○○┼○┼┼┼┼┼┼●●●○●┨
04┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼○○┼●●○┨
05┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○●○┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
08┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨

俺級位者相手に顔真っ赤でつらい・・
5段以上で打つスレ 2局目
267 :名無し名人[sage]:2011/04/09(土) 16:03:22.19 ID:+JeHIa9s
>>266
今は下辺のが大きいのは普通にわかってるよ
後から白伸びが残ってるのが大きいわけで

右上の読みが酷かったのはすまん・・お前と同じ級位者からやりなおすわ
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第29局○●
404 :名無し名人[sage]:2011/04/09(土) 22:56:05.19 ID:+JeHIa9s
でーたべーす消えてて棋譜並べに困ってるんだが
>>5のどこがおすすめ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。