トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年04月05日 > KAN/yyST

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000120000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
濡れ子先輩(級位者)
ヨセ 総合スレ

書き込みレス一覧

ヨセ 総合スレ
28 :濡れ子先輩(級位者)[(´・ω・`)ショボーン]:2011/04/05(火) 13:50:09.14 ID:KAN/yyST
>>24 ありがとう。


では、定義集に追加します。


【濡れ子先輩のヨセ定義集】
逆ヨセとは、片先手の場所を後手側が打つ事を言う。
両後手の場所を後手が打つのは逆ヨセではない。

ヨセ 総合スレ
29 :濡れ子先輩(級位者)[(´・ω・`)ショボーン]:2011/04/05(火) 14:00:23.58 ID:KAN/yyST

先手とは何かとか後手とは何かという定義は、
実は難しい気がする。

相手がその場所の地を捨てる意志がない限り
相手が必ず受ける必要がある手を先手と定義
したいけど、間違っていますかね??????
強い人、教えて。

ヨセた後にさらに残りのヨセがある場合も視野に入れて
用語を定義したいのです。

用語が曇っていると、概念も曇ってしまうからね…。

ヨセ 総合スレ
30 :濡れ子先輩(級位者)[(´・ω・`)ショボーン]:2011/04/05(火) 14:04:51.81 ID:KAN/yyST

ヨセの対象となる場所は、以下の3種類のどれかに
分類される。

 両者共に先手の場所(両先手の場所)
 両者共に後手の場所(両後手の場所)
 自分にとっては先手の場所であるが、相手にとっては後手の場所。または、その逆。(片先手の場所)

これは間違っていないでしょう?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。