トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年03月25日 > Y14hW1Fi

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/181 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000020000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【秀行の孫】藤沢里菜初段【一就の娘】
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第29局○●

書き込みレス一覧

【秀行の孫】藤沢里菜初段【一就の娘】
718 :名無し名人[sage]:2011/03/25(金) 09:02:17.27 ID:Y14hW1Fi
第一 昔若くて強かったからと言って、今衰えたないとは言えないしね。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第29局○●
265 :名無し名人[sage]:2011/03/25(金) 14:24:11.81 ID:Y14hW1Fi
馬鹿どもがいつも同じ話題でループしてるが

投了は敗者の権利である。

ゲームは本当は500目差をつけられても最後まで打つのが正しい。
敗者がそれは嫌だと思うから、投了が許されるだけ。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第29局○●
266 :名無し名人[sage]:2011/03/25(金) 14:26:12.42 ID:Y14hW1Fi
終局後の投了は絶対に許されない。

投了の是非についてはこれだけしかない。

あと、自分の棋力を向上させようと思ったら、さっさと投げてたくさん打つほうがよい。
時間の無駄はいかん。碁にかけられる時間は幽玄なのだから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。