トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年03月24日 > XJ8eeVNe

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/153 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004001100000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 8

書き込みレス一覧

上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 8
85 :名無し名人[sage]:2011/03/24(木) 12:02:29.62 ID:XJ8eeVNe
>>71
そもそもこの形だって、生き方が小さく面白くない。
滑ってもダメですが、壱に出る手がないです。
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼●○○○┼┼┼●┼┤
┼┼┼●○●┼○○●┼┤
┼┼●┼●○○○●┼┼┤
┼┼┼┼●●壱●┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

例えば>>63の場合なら、かなり白苦しいのでは。
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 8
86 :名無し名人[sage]:2011/03/24(木) 12:09:44.95 ID:XJ8eeVNe
あでも、分かりやすく決めるとか、相手が出て行って、こっちも妥協して、受けてるだけで固まるなら
詰めていいけど、曲げられる前に押していった方が(分かりやすいけど)もっと効率重視だと思う


押しはあまりにも大きい所だと思う。
>>63だと。ただ広すぎて怖いし、読みの精度がいまいちな私にとっては
甘すぎる心配があって、怖い所。詰めるのは実利重視、左辺の白地を小さく見て、黒は有利だという形成判断の上で
打った、って感じがする。
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 8
87 :名無し名人[]:2011/03/24(木) 12:22:01.45 ID:XJ8eeVNe
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ あ…この場合は立つしかないね。例えばこうなると白が苦しい。
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ ケースバイケースだよね。
03┠┼┼┼┼○┼○●┼┼○●┼○○●┼┨ 
04┠┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼●┼○●弐┼┨  
05┠┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼七八壱九┼┨  
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼参●┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼六五┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★拾┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼●┼┼┼●┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●○●┼●┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○○○●┼┨
14┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┼○●┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●○●┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼●○○○●●●●○┨
17┠┼┼┼┼●┼┼┼●○●●○┼○○○┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 8
89 :名無し名人[sage]:2011/03/24(木) 12:39:21.48 ID:XJ8eeVNe
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ これで取れなかったら下の図の方がいいね。
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 
03┠┼┼┼┼○┼○●┼┼○●┼○○●┼┨ 
04┠┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼●┼○●●┼┨  
05┠┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●○○○★┨  
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼●┼┼┼●┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●○●┼●┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○○○●┼┨
14┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┼○●┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●○●┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼●○○○●●●●○┨
17┠┼┼┼┼●┼┼┼●○●●○┼○○○┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛


01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ こっちの方がいいかもしれないけど、とにかく黒に対して白に手がない。
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 壱には弐だから問題ない。
03┠┼┼┼┼○┼○●┼┼○●┼○○●┼┨ 
04┠┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼●┼○●●┼┨  その場合でも、参は打てるし、右下の黒と攻め合っても白は二手しかない。
05┠┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼参┼○┼┼┨  だから味は全くないといえる。「全くない」だから黒が悪い訳がない。
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼壱★┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼弐┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼●┼┼┼●┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●○●┼●┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○○○●┼┨
14┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┼○●┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●○●┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼●○○○●●●●○┨
17┠┼┼┼┼●┼┼┼●○●●○┼○○○┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 8
91 :名無し名人[sage]:2011/03/24(木) 15:21:25.88 ID:XJ8eeVNe
>>90
そうだね。韓国人を受け入れないから、日本碁界はいつまで経ってもダメだね
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 8
93 :名無し名人[]:2011/03/24(木) 16:50:17.02 ID:XJ8eeVNe
>>92
筋がよくても…石を取られてしまったらなんにもならないような…
それとも筋がいい事に意味があると思ってるの? この時代に?
昔からそうだけど、何の意味もないよそんな事。

適切な手がいいんであって、筋がよい手がいい事は多いけど
筋が悪い手が必要な事もある、というだけじゃないか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。