トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年03月11日 > m++B2XA7

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/269 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000002110000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart33(第35期〜)

書き込みレス一覧

【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart33(第35期〜)
305 :名無し名人[sage]:2011/03/11(金) 00:49:33.85 ID:m++B2XA7
>>297
>>302

黒が上辺後手生きになり,白L10のツギに廻れば,さすがに全局的な厚みを制して白がいいでしょう。
第4局で白が上から下までぶっ通しの厚みを築いたのを思い出す。
封じ手として黒はL10に切る余裕があるか?
【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart33(第35期〜)
481 :名無し名人[sage]:2011/03/11(金) 12:26:19.81 ID:m++B2XA7
>>479
’79年本因坊戦の林x加藤戦
白番の加藤が死活を間違えて,初日投了となった。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart33(第35期〜)
483 :名無し名人[sage]:2011/03/11(金) 12:31:18.35 ID:m++B2XA7
右上のソバコウは,白は利かずに解消して先手で左上を地化する手もあったのでは。
黒も上辺を大いばりで活きるのでなければ,追いつかないと思う。
それにしても右下の白のコウ立ては,黒が取りに来るのか小さく活かそうかを試す絶好の様子見。
本気で取りに来るのであれば,それだけコウ材が増えるという関係にある。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart33(第35期〜)
518 :名無し名人[sage]:2011/03/11(金) 13:39:49.24 ID:m++B2XA7
中央の白もダメ詰まりだからねえ。
でも大きくダメージを与える手がないのなら,白優勢。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart33(第35期〜)
528 :名無し名人[sage]:2011/03/11(金) 14:02:39.55 ID:m++B2XA7
コウがついているぶん白に余裕がありそうな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。