トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年03月03日 > MnJsw83Q

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/240 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002606672110000031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
●鈴木歩○四歩目●
【囲碁】やってもやっても強くなれねぇ Part3
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第29局○●

書き込みレス一覧

【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
247 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 10:34:09.70 ID:MnJsw83Q
白28手
 序盤から
  妥協できない
  間違うとすぐに投了
 超難関な展開になっています。
 この展開は、白の負担が大きいようです
【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
251 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 10:48:54.92 ID:MnJsw83Q
白42手
 攻守が逆転..
 白が構想をリードする展開に... 
 序盤の分岐点

【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
263 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 11:05:11.94 ID:MnJsw83Q
白48手
 下辺の戦いが、上辺の切りに関連する?
 井山、時間に追われそう。
【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
266 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 11:06:44.98 ID:MnJsw83Q
展開は、白ですが、持ち3時間で、黒有利
【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
281 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 11:16:49.30 ID:MnJsw83Q
白58手
  ムム..黒がまずそう...打ちすぎ ?
【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
296 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 11:39:32.47 ID:MnJsw83Q
黒61手
形勢は互角。構想力の勝負
【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
306 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 11:44:47.53 ID:MnJsw83Q
白62手
 井山、最強の手。戦いの連続で息切れしそう
  棋聖戦での心きずは、大丈夫なようです。
【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
309 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 11:52:17.09 ID:MnJsw83Q
やや、白の流れ...??
【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
323 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 13:10:02.19 ID:MnJsw83Q
この碁、棋聖戦じゃなくて、十段戦。
、持ち時間は3時間、井山はもう半分を使っている。

形勢が良いといっても、気分的な微差
 井山が53% 張も50.5%これで満足と思っていることでしょう。

ならば、問題は時間。
 NHKと同じ、時間との戦いになりそう....
【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
326 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 13:16:18.83 ID:MnJsw83Q
抜きは、最高の手。....でも凡人には打てない
【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
329 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 13:20:16.80 ID:MnJsw83Q
切る、切れ、切れないの..??
【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
333 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 13:36:49.11 ID:MnJsw83Q
74手まで予想があったのなら、
次のリーグ入りに「釣る山」有望
さて。次はどうなる?
【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
338 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 13:45:05.59 ID:MnJsw83Q
中央を囲って、黒勝ちました。なら井山に激震。
【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
342 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 13:52:02.61 ID:MnJsw83Q
形勢不明であっても、精神ストレスで形勢判断すると
  精神ストレス  張1対 井山3
の展開。
気合だ、気合だ、気合だ、気合だ、気合だ、井山がんばれ
【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
346 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 14:02:23.85 ID:MnJsw83Q
繋げる...その気合、プロ失格.....
 そんこと言っちゃ嫌〜んの気分。
【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
351 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 14:12:37.21 ID:MnJsw83Q
黒83手
この戦い、部分的に互角なら、黒満足。

【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
354 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 14:18:01.94 ID:MnJsw83Q
それは、いいことなのだ。
いっそのこと、まったく見ないことが最善手なのだ。...バカボンのパパより
【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
357 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 14:38:27.22 ID:MnJsw83Q
黒85手
 もうヨセの気分...
 中央封鎖が争点
  
【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
360 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 14:47:27.00 ID:MnJsw83Q
黒十分かどうかは、???。勝負手ではありそう。
 時間勝負なので、白が逆転できるかが、見所。
【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
361 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 14:50:42.34 ID:MnJsw83Q
黒は、計算で勝てる可能性が大きい。
 白が、逆転できるかは、運次第。

 右辺に手がないと..黒がよさそう。
●鈴木歩○四歩目●
425 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 15:05:46.49 ID:MnJsw83Q
左辺の白が薄い、ため息
【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
366 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 15:13:46.79 ID:MnJsw83Q
ここで、井山の持ち時間は、あと30分。5時間あれば...
●鈴木歩○四歩目●
428 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 15:19:33.28 ID:MnJsw83Q
相手が、河野であっても
右上を切る筋ができれば、グチャグチャになる。

【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
368 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 15:21:50.01 ID:MnJsw83Q
勝負手です。
手になる? ではなくて、手しないと負ける。
 コウになれば、また勝機が生まれる。
【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
372 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 15:27:58.21 ID:MnJsw83Q
ここでの勝負手、井山もなかなかの勝負師である。
右辺での戦いは、白が気楽。
 やや無理筋でも、黒が正しく対応できるかの負担は大きい。

 ここから、黒、持時間との戦いになりそう。

【囲碁】やってもやっても強くなれねぇ Part3
166 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 15:39:28.34 ID:MnJsw83Q
アマの4〜5段には、2級以上の人なら、80%以上なれる。
それには、理論書が基本になる。後は適当に好きな本を読めばいい。

それ以上になりたい人は、
徹底したダメヅマリの「攻め合い」も死活問題や詰碁をすること。
とりあえず、すべての本の問題と解答を見て覚える必要がある。

終盤での失敗阻止しか、上達方法はない。

【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
375 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 15:52:32.86 ID:MnJsw83Q


黒103手は、白104手を
張が。強制的に井山に打たせた手。

井山を動かし、そして仕留める、
 こんな発想転換で、勝負を決めるプロは、怖いですね。


【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
410 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 16:48:21.71 ID:MnJsw83Q
井山、秒読み...?
【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
412 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 16:51:11.64 ID:MnJsw83Q
黒が悪い時って、ないのでは...
  序盤から 互角か優勢で進行しているようですか...
【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
427 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 17:04:42.93 ID:MnJsw83Q
終わりましたね..
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第29局○●
206 :名無し名人[]:2011/03/03(木) 18:07:48.76 ID:MnJsw83Q
>>197
教える方は、その方法は採用できません。

 三段以下の人の場合 10手中 5手はミス
 初段以下の人の場合 10手中 7手はミス
 の緩手や悪手ミスが多いのが普通です。
 このため、指導碁にならない。

  多くの指導碁が手直しで教える理由は、ここにあります。





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。