トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年03月01日 > ub+rzbUh

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/193 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
KGS Go Server スレッド - Version 53
【横顔の天使】万波奈穂さん(・へ・) 応援スレ5
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第20巻○●

書き込みレス一覧

KGS Go Server スレッド - Version 53
339 :名無し名人[sage]:2011/03/01(火) 22:36:48.52 ID:ub+rzbUh
>>336
その一子分をどこのランクになったとき伸ばすか結構重要だなw


【横顔の天使】万波奈穂さん(・へ・) 応援スレ5
785 :名無し名人[sage]:2011/03/01(火) 22:37:56.70 ID:ub+rzbUh
5滴のこと?
全部PDFで公開してるじゃないか。
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第20巻○●
921 :名無し名人[sage]:2011/03/01(火) 22:52:41.64 ID:ub+rzbUh
>>914
冷たいようだけど結局は実力差のなせる技なんだよ。
・相手に響く手(挨拶しなければいけない手)を見つけられるか?
・手を抜いて相手にもう一着打たれたときの展開が読めるか?
・その局面で盤面全体の一番重要なところがどこかわかるか?

特にこの3点の優劣で主導権が一方的になったりする。
力が拮抗していると相手と自分の間で主導権が行ったり来たりする。
漠然とした「怖い」という感情を捨ててとにかく客観的に手を読んで評価することだろうね。
詰碁いいと思うよ。読むクセがつく。
KGS Go Server スレッド - Version 53
342 :名無し名人[sage]:2011/03/01(火) 23:16:25.25 ID:ub+rzbUh
二桁kで使ったりしたら明らかにもったいない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。