トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年02月28日 > PAio+Nlm

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/187 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart31(第35期〜)

書き込みレス一覧

【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
216 :名無し名人[]:2011/02/28(月) 20:11:57.05 ID:PAio+Nlm
>>212
女流名人戦が倉橋正行九段、聞き手、佃亜紀子五段。
十段戦が坂井秀至碁聖、聞き手、種村小百合初段。
だって。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart31(第35期〜)
898 :名無し名人[sage]:2011/02/28(月) 21:56:31.29 ID:PAio+Nlm
日本棋院、国際戦だけじゃなくついに棋聖戦まで無視し始めたか・・・
http://njk.nihonkiin.or.jp/UI/01INFO/news.php
【囲碁】十段戦総合スレッド Part6(第49期〜)
219 :名無し名人[sage]:2011/02/28(月) 22:21:07.48 ID:PAio+Nlm
去年も3局を日本棋院でやる予定だった。
地方でやるときは土日とかにしてくれれば会場がもう少し若返るんだろうけどねぇ。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart31(第35期〜)
900 :名無し名人[sage]:2011/02/28(月) 22:51:55.47 ID:PAio+Nlm
夕食休憩は将棋の名人戦にはあるらしいけどね。

囲碁も少なくともこの時代はあったと
1987-10-07 名人戦第3局
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=1841


打ち掛けとか食事の規定などは公開されてないよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。