トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年02月28日 > HYPDEJ6+

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/187 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001211201000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
KGS Go Server スレッド - Version 53
【2ch棋院】2ちゃんねら囲碁サークル part18

書き込みレス一覧

KGS Go Server スレッド - Version 53
277 :名無し名人[sage]:2011/02/28(月) 12:32:14.13 ID:HYPDEJ6+
低級のうちは模様を張るより着実に地を稼いだ方がいいのだろうか。
依田ノートに書いてあるようにすると必ずといっていいほど実利を稼がれてしまう。
将来のためには本に書いてある通りががいいのだろうけど、今勝てるためには
地を稼がなければならないのだ。
この葛藤に決着をつけることは永遠にできないである。
KGS Go Server スレッド - Version 53
279 :名無し名人[sage]:2011/02/28(月) 13:39:14.09 ID:HYPDEJ6+
依田ノートのやり方でやるとなぜか勝ってるような気になってるけれど
実は負けているパターンが多くなった。
はじめ地を稼いでから打ち込みまくってたころは連勝してた。
これは事実でなのである。
KGS Go Server スレッド - Version 53
282 :名無し名人[sage]:2011/02/28(月) 13:56:38.87 ID:HYPDEJ6+
初級の場合は相手が依田ノートのように打ってこないからね。
地を固める手ばっか打ってくるから下がりを利かせてきたら利くしかないだろ。
すると将来の打ち込みが無くなって勝てないとぶんせきするね。
KGS Go Server スレッド - Version 53
284 :名無し名人[sage]:2011/02/28(月) 14:02:27.73 ID:HYPDEJ6+
初級相手には依田ノートの打ち方は最善では無いんだよ。
要するに相手に合わせて戦うしかない。
>>278が正解だな
KGS Go Server スレッド - Version 53
289 :名無し名人[sage]:2011/02/28(月) 15:02:15.68 ID:HYPDEJ6+
どう考えてもコリ形にしておいた方が勝率高いよな。
日本人はコリ形はいけないという先入観があるから弱いんだとおもう。
KGS Go Server スレッド - Version 53
296 :名無し名人[sage]:2011/02/28(月) 16:26:34.08 ID:HYPDEJ6+
プロは読みが出来てるからつぎからつぎへ新しい場所に移れるが、
素人の場合は薄いとすぐに破けられるからな。
どこの場所も石をひとつ余計に打っておくくらいが丁度良い。
KGS Go Server スレッド - Version 53
297 :名無し名人[sage]:2011/02/28(月) 16:30:54.72 ID:HYPDEJ6+
依田ノートの最大の誤りは、戦術と戦略の区別が付いていないことだということに
改めて気づかされたよ。
戦術とは兵士一人一人の強さ、弱い兵士を強い兵士と同じ戦略で使うこと自体
間違っているといわざるを得ないこととはいうまでも無い。
【2ch棋院】2ちゃんねら囲碁サークル part18
685 :名無し名人[sage]:2011/02/28(月) 18:49:24.44 ID:HYPDEJ6+
ぺろぺろぺろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。