トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年02月24日 > b5LLXW3m

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/233 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001042010100009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart31(第35期〜)

書き込みレス一覧

【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart31(第35期〜)
521 :名無し名人[sage]:2011/02/24(木) 12:44:30.78 ID:b5LLXW3m
チョウウが新手を出した割りに白が良くなる気がしないな。
五局連続で井山ペースで一日目は終わるのか。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart31(第35期〜)
567 :名無し名人[sage]:2011/02/24(木) 14:15:25.56 ID:b5LLXW3m
やはり新手失敗で黒ペースがはっきりしてきたね。
今までの四局以上に差がある感じがして、
さすがのチョウウも追い込むのに苦労すると思う。
それにしても、パンダ解説が意欲満々で素晴らしい。
今局は、やる気ある若手が担当なのかな。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart31(第35期〜)
572 :名無し名人[sage]:2011/02/24(木) 14:21:42.13 ID:b5LLXW3m
井山はケイマが嫌い。
こういう所は押すよね。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart31(第35期〜)
590 :名無し名人[sage]:2011/02/24(木) 14:41:10.62 ID:b5LLXW3m
>>585
今は手残りじゃないよ。
下辺の一子を白が抜いて黒が手を抜いたらコウ残り。
でも白が下辺の一子を抜くと下辺星の白一子が
ほとんど無駄な石になっちゃう。
そういう意味で下辺星の白一子の場所が変な位置に
来てるから右下の攻防は黒が上手くやったと言える。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart31(第35期〜)
591 :名無し名人[sage]:2011/02/24(木) 14:42:11.46 ID:b5LLXW3m
右下じゃなくて左下の攻防だった
【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart31(第35期〜)
627 :名無し名人[sage]:2011/02/24(木) 15:21:35.43 ID:b5LLXW3m
ここで左辺の黒をくつろがれると、
白は左下が厚い壁のはずなのに、
三線を這わされて上から黒に左辺を消された形に
なってるんだよね。
そういう意味でも序盤の白に問題があったかと。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart31(第35期〜)
634 :名無し名人[sage]:2011/02/24(木) 15:32:33.87 ID:b5LLXW3m
地が好きなチョウウらしい打ち方だけど、
右辺の白が完全じゃないのに強い下辺の白から
打つのはどうなのかなあ。
それにここで後手を引くようだと、左上の白四子は
結構薄くて、左辺の黒に寄り付くどころか
逆に攻められかねない。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart31(第35期〜)
664 :名無し名人[sage]:2011/02/24(木) 17:18:27.60 ID:b5LLXW3m
切られて長考して封じた感触はあまり良くないな。
ハネたのが打ち過ぎで、あんまり良くなかったから
打開する手を考えてたようにも思える。
外側の形と右辺の死活の関係が難し過ぎるから
長考して何かを見つけ出してれば問題ないんだけど、
死活の読みに関してはチョウウが上っぽいからね。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart31(第35期〜)
684 :名無し名人[sage]:2011/02/24(木) 19:15:16.93 ID:b5LLXW3m
>>671
井山がそう思ってれば長考しないでしょう。
例えば、
ハネに対して白キリは黒がいけると井山は読んでいて
白は他の手を打ってくると思ってたのに、
キリを打たれた。そこで良く読み直してみたら
変化の先の方に自分の読み抜けというか白からの
好手順がある事に気づいた。

こういう感じでの予定変更みたいな話は
プロでもタイトル戦でもあるよ。
この切りへの対策はハネる所で考えてるのが普通だから
ここで長考するのは少し違和感を感じる。
杞憂であれば良いけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。