トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年02月16日 > iE8RTkGL

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000120200006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう○

書き込みレス一覧

●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう○
650 :名無し名人[sage]:2011/02/16(水) 01:53:53 ID:iE8RTkGL
確かに
アテのある木表盤使ってるけど
打つ場所によって石音は違うね
木表だからってのが大きいと思うけど
柾目に近いところの方が高く澄んだ音がするけど
音の違いもアテの模様も個人的には好きだなー
同じ盤なんてないんだし
それぞれの盤の個性と見てみれば面白いんじゃないの
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう○
676 :名無し名人[sage]:2011/02/16(水) 16:33:49 ID:iE8RTkGL
>>658
もしかしてヤフオクに出品していらっしゃる?
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう○
680 :名無し名人[sage]:2011/02/16(水) 17:41:55 ID:iE8RTkGL
>>679
やっぱりか・・・
もしかしたら679から碁盤落札してるかもw
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう○
683 :名無し名人[sage]:2011/02/16(水) 17:53:46 ID:iE8RTkGL
>>681
え?え?wええ?www
私に聞くの・・・?え?ぇぇぇええ?
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう○
689 :名無し名人[sage]:2011/02/16(水) 19:03:52 ID:iE8RTkGL
>>687
アテのある盤ってどういうのか碁盤店HPに乗ってるのでいいから教えてほしい
色目の揃った物とアテのある駄目な盤?っていうのがいまいちピンとこなくて
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう○
693 :名無し名人[sage]:2011/02/16(水) 19:42:55 ID:iE8RTkGL
盤の赤味とアテは違うんだよね?
碁盤って難しい・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。