トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年02月15日 > rYTE9xu+

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメントPart65

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメントPart65
155 :名無し名人[]:2011/02/15(火) 00:45:09 ID:rYTE9xu+
>常識だと思っている事が日本という狭い国の中での
思い込みにすぎないということはよくあることです。
大切なのは国際感覚ですね。

馬鹿な。
国際感覚どころか高校卒業後欧米に約10年在住していたから世界の囲碁事情を
見てきたし、現地でもボランティアで囲碁を教えていたんだ。
なので余計に囲碁文化を守る大切さを実感し、将来のことを危惧して発言したまで。
実は、幸いにもヨーロッパではその点(囲碁文化の大切さ)に気が付き始めていると
最近あるプロ棋士から聞いた。

あと軽々しく大竹ファンとか断定するやつも論理的でなく全く短絡的な思考だ。

NHK杯囲碁トーナメントPart65
159 :名無し名人[]:2011/02/15(火) 01:07:22 ID:rYTE9xu+
要は、勝負と文化のバランスが大事である。

日本には、囲碁の歴史と伝統と文化がある。
それはいい意味でブランディングでもあり、
中韓がいくら頑張っても超えることはできない大切なものである。

しかし、勝負を重んじ過ぎて、とにかく勝てばいい。
勝ちさえすれば何をやってもいいといったことがまかり通り
(すでにそうなってきているが)中韓の間でさらに加速すると
日本はどの道を歩むのだろうか?
もし中韓と同じ道を歩むようなら
囲碁は醜い低俗なゲームに化してファンからも飽きられ長期的には廃れていくと思う。
でも、日本はそんなことにはならないと信じている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。