トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年02月12日 > kXCXg5Cx

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart30(第35期〜)

書き込みレス一覧

【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart30(第35期〜)
408 :名無し名人[]:2011/02/12(土) 01:05:24 ID:kXCXg5Cx
398の文章は何か寒気を感じさせるね。
文章もぎこちない感じがする。
頭オカシイ雰囲気がバンバンでているような・・・・。

【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart30(第35期〜)
410 :名無し名人[sage]:2011/02/12(土) 01:44:39 ID:kXCXg5Cx
>>398
やはり頭オカシイの一言でスルーしたら、てめえと同じになっちまうわな。
わかったわ、俺は週1くらいしかつきあえんが、徹底的にやりあおうや。
場所はここ棋聖戦スレッド、議題は囲碁普及研究所とやらの信憑性についてでいいな?

俺は本当は、棋聖戦の立誠事件、アジア杯の韓国人棋士による時間切れ勝ち狙い事件、プロに求められるもの、囲碁ルールなんかについて
議論したかったんだが・・・・。
まあ一言で言えば、「囲碁のゲームとしての本質がゆがむようなことはルール内でもするな」ということに尽きると思う。
例えば日本囲碁規約には八百長をしてはいけないということは書かれていない。
だからといって金を渡してまで勝ちにいくことがはたして許されるのか?
韓国人による時間切れ勝ち狙いの碁は、終盤は全く無意味な手の連続であり、あれはすでに碁とは呼べない。
あれは碁ではなくて「時計早叩きゲーム」だ。そんなものは絶対認めることはできない。
立誠事件に関しても、上で書いたとおり俺は碁の本質から離れたことだと思ってはいるが、
上記2事例に比べるとやや次元が違う話なので、賛否両論出るということは理解できる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。