トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年02月04日 > rfHbLhsY

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/202 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011200000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第28局○●
【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart30(第35期〜)
サンドバッカーがやめられない
KGS Go Server スレッド - Version 52

書き込みレス一覧

○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第28局○●
965 :名無し名人[sage]:2011/02/04(金) 11:21:22 ID:rfHbLhsY
>>874

なかなか面白いね。

たとえば初手を2の2指定で、コミ10目とかにしたら悩むかも知れん。

すると「変な手」の価値の解明が、一気に進む可能性がある。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart30(第35期〜)
255 :名無し名人[sage]:2011/02/04(金) 12:15:25 ID:rfHbLhsY
>>240 序盤のダメだし、あれはさわやかだった。

見せる対局として成立しなくなるから、ほかのプロはそういうことに気が付いていたのに
そうは表現してこなかったんだろうなあと気が付いた。


と同時に、そういう気配りをぜんぜんしないでわが道を行く依田先生もまた好ましかった。
だっていかにも依田先生らしいもの。

さらには、見せる対局として成立させるように復元しようと一生懸命言葉を考えながら
あたふたしていたマンイモにも萌えた。普段見せない舞台裏全体が透けて見えたような面白さを感じた。

いつもと違った楽しみ方ができた対局だったんで、それはそれで面白かった。
サンドバッカーがやめられない
46 :名無し名人[sage]:2011/02/04(金) 13:22:39 ID:rfHbLhsY
チャットで、「碁を始めてまだ勝ったことがない」という奴がいたんで、対局することにした。
もちろん初勝利のおいしさをおごってやろうと思って。

まず、序盤から中盤、細心の注意を払って、差がつかないように気をつけて打った。
せっかくこっちがなにもしないのに、あっちから自殺手を打ってくるので、スルーするのに苦労した。

自然な流れで、相手を有利にするように打ち続けた。
何とか勝負になりそうなところまできたと思ったら、その野郎、

「こんなに調子がいい対局は初めてだ、もったいないのでこれ以上は打たない」ってエスケープしやがった。
こんなエスケープのされ方は初めてだった。正直、呆然としたよ。
KGS Go Server スレッド - Version 52
514 :名無し名人[sage]:2011/02/04(金) 13:30:01 ID:rfHbLhsY
いや、やっぱり悔しいですよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。