トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年01月27日 > ArAhmpUm

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/220 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000040000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart29(第35期〜)
囲碁理論を研究するスレ

書き込みレス一覧

【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart29(第35期〜)
317 :名無し名人[]:2011/01/27(木) 11:02:02 ID:ArAhmpUm
白から、三三と関連したいい手がないと、
黒優勢が加速しそうに見えるのですが...
囲碁理論を研究するスレ
310 :名無し名人[]:2011/01/27(木) 11:24:01 ID:ArAhmpUm
◆ 手順の進行は、相手の構想を阻止する手が優先される。
 構想の法則では、構想を構築するスピードとそれを阻止するスピードでは、阻止する側の達成スピード効率がよいため、相手の構想を阻止する手の方が優先選択されることになります。その理由としては、
1 構想を実現は1手で完成することはできない。そのため準備として余分な犠牲手が必要になる。
2 相手の理想構想が確定すると、その効力減らすことが困難ないため不利になる。
ためです。このため次の着手選択においては、
1 互いに相手の理想構想がどのようなものであるのか
2 相手の理想構想をどのタイミングで阻止するのか。
3 その手段は直接的なのか、間接関連的の方がいいのか
4 全局的戦いで行うのか部分的な戦術によって行うのか
などの効果検証が必要になります。

囲碁理論を研究するスレ
312 :名無し名人[]:2011/01/27(木) 11:49:04 ID:ArAhmpUm
◆ 構想での基礎知識の必要性
構想力の技術を上げる勉強としては、プロの実戦棋譜を並べることが有効なのですが、
プロの実戦棋譜の流れは
1 互いに相手の理想構想を阻止する方向で石が動くことが多い、
2 互いに理想の構想は実現できず、相手が阻止するだろうとという前提での次善手として手順が進行する
ことになります。
このため理想形としての知識や戦いでの理想的な石の配置バランスの知識が構想を理解する基礎知識となります。
置き碁などの棋力差がある対戦では、棋力の低い方は相手の理想形がどのような形であるのかを知らないため、
相手の構想を阻止する手が打たれにくく、また相手の理想形を阻止する工夫がないため、
上手の構想が実現しやすくなり、形勢が一気に上手有利に変化することが起こります。

【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart29(第35期〜)
344 :名無し名人[]:2011/01/27(木) 11:58:11 ID:ArAhmpUm
黒の受け方が、わからない。単純では手になりそうでムム...怖い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。