トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年01月26日 > FnwYG4ga

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100002000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart29(第35期〜)
囲碁理論を研究するスレ
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第20巻○●

書き込みレス一覧

【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart29(第35期〜)
178 :名無し名人[]:2011/01/26(水) 12:11:36 ID:FnwYG4ga
両者の持ち味がある。見た目は、黒が先行してるように見えるもが、
終わってみれば、半目勝負?。

この碁で井山が勝って、張が自分の感覚に疑問でもいだくと、
今後の構想に迷いが生まれ、一気に井山のタイトル奪取の可能性が増大する。
この碁は、張にとっては絶対負けたくない一戦に思える。
囲碁理論を研究するスレ
308 :名無し名人[]:2011/01/26(水) 13:46:43 ID:FnwYG4ga
◆ 構想実現の条件と着手効率
囲碁には3つの目標達成スピードの違いがあるため、
自分が構想した理想の進行図を実現するには「攻めの連続性」と「着手の必然性」
が必須条件になります。

この2つの条件がない状態で、無理に自分の理想構図を描こうとすると、
相手からの反撃によって悪い結果を招くことになります。

【囲碁】棋聖戦総合スレッドPart29(第35期〜)
243 :名無し名人[]:2011/01/26(水) 18:00:10 ID:FnwYG4ga
戦い重視の井山、地合い重視の張
 
  張棋聖の碁感では、もう大寄せなのかもしれません。
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第20巻○●
610 :名無し名人[]:2011/01/26(水) 18:04:05 ID:FnwYG4ga
囲碁の本は、本当に売れているのかな。?
 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。