トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年01月21日 > XC6ni4vt

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000001200004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう○

書き込みレス一覧

●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう○
496 :名無し名人[sage]:2011/01/21(金) 02:33:15 ID:XC6ni4vt
脚で判別しやすいのは間違いない
平井・前沢・鷺山・岡本・熊須・八街 その他にも居る
これらの碁盤師にははっきり違いがあるから比較的判別しやすいよ

悪徳碁盤店は補修どころか無乾燥碁盤を全国にばらまいた最悪の輩
古い囲碁雑誌にも広告が出ていたが無くなった。
昔の新聞記事を調べれば事件としてのってるんではないかと思うくらいはっきり詐欺である
その大阪の詐欺集団が前述の某・出品者の出してる碁盤に頻繁に入札していた時期があった
あそこの出品物は特に将棋用品に誇大タイトルが多い 本黄楊の杢の表記がおおげさで
指摘されて出品を取り消す事がしばしばある 駒箱も同じ。
盤は買ってる碁盤屋がわかってるから嘘は無い、が転売してるだけ
あそこの社長は誇大広告大好きで相当適当な奴だ


>>495 木取りは本当にやっかいだよね。追柾は一部板目がかってるからなおさら
俺の場合は柾目の裏面を天面にしてある碁盤を手に入れて困った。碁盤師に聞いたら
柾目の裏は木表になるらしい。しかしなにか釈然としなかったけど
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう○
502 :名無し名人[sage]:2011/01/21(金) 18:21:55 ID:XC6ni4vt
>>497
参考になれば幸いです
俺の場合は囲碁の勉強をするために古い囲碁雑誌を買った時に
碁盤店が沢山載っていたのを見たんだけど今はほとんどないんだろうなあ

広告出てた中では
オークションに流れた日栄の処分品みた限り日栄は良質の碁盤店だったと思う
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう○
504 :名無し名人[sage]:2011/01/21(金) 19:11:22 ID:XC6ni4vt
>>500
碁盤店によって違って基準があいまいだからなんとも言えないなあ

俺が桂買うなら板目の部分が丁度盤の中心にあって脚は手彫り
厚みは6寸で十分 木口・木端の側面部分はロウ仕上げ
線は漆で手法は問わない

この位だと新品で15万位はすると思う

自分で納得するクオリティで値段が安いと思ったらそれを買えばOK
4寸桂脚付きなら25000円位が普通かな
碁笥・碁石セットで5万ってとこだと思う

ただ、オークションとかは話が別

●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう○
505 :名無し名人[sage]:2011/01/21(金) 19:25:02 ID:XC6ni4vt
>>503
正しい事言ってるよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。