トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年01月21日 > 05YsSXVE

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000300001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【2ch棋院】2ちゃんねら囲碁サークル part18
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 7

書き込みレス一覧

【2ch棋院】2ちゃんねら囲碁サークル part18
517 :名無し名人[sage]:2011/01/21(金) 16:22:26 ID:05YsSXVE
from2chが来てからのこのスレの気持ち悪い流れは何ともならないのかw
自演もワンパターンでそろそろ飽きてきたし
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 7
834 :名無し名人[sage]:2011/01/21(金) 16:50:20 ID:05YsSXVE
ちょっとググれば、その答え全部簡単に見つかる便利な世の中なのにな

tp://mrkigo.sakura.ne.jp/sansan/10sonotaif/s10-3.html
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 7
835 :名無し名人[sage]:2011/01/21(金) 16:57:12 ID:05YsSXVE
外側が決まってない時、外が固まって黒に利する時には三々入り自体が
黒に利する行為になるので、このまましばらく放置が順当
黒が4手目をかけるならば、一層非効率さが増すわけだから


コウがいいか生きがいいかみたいな選択は、この形に限らず星の三々では
良く出てくる話だが、一般的には生きの形は外を堅め過ぎちゃうのでコウを
選択するみたいなケースが多い

言い換えれば、生きの形を選んでもいいくらいのタイミングまで三々入りを
保留できる(保留しておくのが最善)ってパターンがあまりないとも言える
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 7
842 :名無し名人[sage]:2011/01/21(金) 21:48:53 ID:05YsSXVE
そこまでいくと、ヨセコウでもあれば白は万々歳になるな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。