トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年01月20日 > wjmZsavz

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020100000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第20巻○●
30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part3
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 7

書き込みレス一覧

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第20巻○●
587 :名無し名人[sage]:2011/01/20(木) 05:31:20 ID:wjmZsavz
要するに>>579,>>581が挙げてるような本は君には難しすぎるってことだろ。
30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part3
485 :名無し名人[sage]:2011/01/20(木) 05:36:56 ID:wjmZsavz
死活本の難易度はこんな感じだよ。
地道にやりましょう。

世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題
ひと目の詰碁
第一感の死活
初段合格の死活150題
三段合格の死活150題
基本死活虎の巻、新・早わかり死活小事典
六段合格の死活150題
七段合格の死活150題


上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 7
826 :名無し名人[sage]:2011/01/20(木) 07:49:52 ID:wjmZsavz
> それともケイマで受けたのがそもそも間違いだったんでしょうか。

その通り。間違い。
ケイマは上辺への発展を見てる打ち方。
右上に白の勢力があるのなら上辺は小さい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。