トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年01月20日 > HEJedelA

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000100000000000020106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第28局○●
NHK-BS2 囲碁将棋ジャーナル 10
囲碁界史上最強の棋士は?
NHK杯囲碁トーナメントPart64

書き込みレス一覧

○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第28局○●
844 :名無し名人[sage]:2011/01/20(木) 00:02:20 ID:HEJedelA
おれは環境的にはそこまで変わらない気はするけどな。
プロと認定する位置の違いもあるかもしれないし、ゲームそのものの性質の違いだってあるだろうし。
囲碁の方が育てやすいとか棋力がわかりやすいとかあるのかな。置けばいいだけだしな。

あと将棋ってどうなんだろうな。囲碁にくらべて男ばっかりのイメージがあるけど、
仮に囲碁を打つ女性が多いとして考えると、囲碁界は女性もいる分競争が厳しいとも言えるし、
一方でお稽古収入の機会が多い分ぬるい。といえるかもしれない。

将棋は将棋でプロになって最低限の結果を残していればそれなりの給料は手に入るが、
囲碁は他に色々しないと同等のお金はすぐに手に入らない。ともいえる。
これをぬるいとみるか厳しいとみるか。


結局のところ親の棋士がやらせたいかどうかを、どこで決めているのかが良くわからんからな。
将棋は斜陽だと思えば少ないだろうし、一方で子供の方が将棋おもしれーと思えば勝手にプロになりそうだしな。
全棋士を対象にアンケートをやったら面白そうだ。色々と。
NHK-BS2 囲碁将棋ジャーナル 10
827 :名無し名人[sage]:2011/01/20(木) 00:06:02 ID:HEJedelA
まぁ地デジ切り替えの過渡期だしBS枠がなくなってはしょうがないとするが、
どうせならデジタル教育の3つあるうちの一枠で、ワープなしの完全版を流してくれればいいんだが。
チャンネル数増えてんのに同じの流すのが基本だしな。あいつら。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第28局○●
851 :名無し名人[sage]:2011/01/20(木) 07:23:15 ID:HEJedelA
将棋ってあわせても300人くらいなんか。
そういや秀和とか江戸時代でも親子棋士はあったけど、将棋はどうだったんだろうね。

ハネ、ハゲ、キタニ−コバコウ−イズミ、アベ、シュウコウ−カズナリ−リナ
ざっと思いつくのはこんくらいか。アマだけどリンカイホウもそうだな。最近清成息子もプロになったんだっけ?

どっちかというと兄弟棋士の方が目立つ気がするんだけどな。
山田キミオ、小林覚、万波、向井、古いので本田三姉妹と結構いそうな気がしたがそこまでいないか。
囲碁界史上最強の棋士は?
349 :名無し名人[sage]:2011/01/20(木) 20:01:52 ID:HEJedelA
まぁ仮に一手の価値を高めるといってもな、このレベルで二倍の価値になるとかありえんし、
増えてもほんのちょっとだろうからな。常識を覆すような発見でもなければ限界に近くて当然だろ。
NHK杯囲碁トーナメントPart64
282 :名無し名人[sage]:2011/01/20(木) 20:06:08 ID:HEJedelA
まぁ関棋なだけ星が取りやすいのはあるだろ。
意外にリッセイって結構勝ってるんだな。覚のほうがなんとなく活躍してるイメージだった。
あと中部とはいえ山城も強すぎだろ。52歳組なんなの。
NHK杯囲碁トーナメントPart64
292 :名無し名人[sage]:2011/01/20(木) 22:42:16 ID:HEJedelA
たしか予選は関西のはずだから、9割台は当然な気がするな。
本選で5割台なら平均1勝1敗だからどのくらいの位置なんだか。
でも何回も挑戦者にはなってるから、そこら辺のリーグ入り面子より上だとは思うが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。