トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年01月19日 > +MtqaRkO

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000120013209



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう○

書き込みレス一覧

●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう○
471 :名無し名人[]:2011/01/19(水) 16:22:21 ID:+MtqaRkO
ID:nwtYtmYU=ID:UtJrEW+sか
知識がなければ見解はいえないだろうな


●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう○
472 :名無し名人[]:2011/01/19(水) 17:32:30 ID:+MtqaRkO
ID:nwtYtmYU=ID:UtJrEW+s
こいつがジジイキャラだろ
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう○
473 :名無し名人[]:2011/01/19(水) 17:34:06 ID:+MtqaRkO
ID:nwtYtmYU=ID:UtJrEW+s
何時も逃げる奴だ
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう○
477 :名無し名人[]:2011/01/19(水) 20:57:57 ID:+MtqaRkO
ID:UtJrEW+s
何も分かってないのにえらそうに
俺が少し教えてやる

欅も桑も広葉樹の中の環孔材なのでよく似てるが
欅は導管が年輪に沿って一列に配列してる
それに比べ桑は複数列、列を成さずにならんでいる
導管の太さも欅は太く桑は細い
>>439
の画像をよく見れば判断できる画像がある

上の2枚目の画像
一番上に乗っている石の右隣、左やや上は
日向蛤と判断できる
下側の左、その上、左側画像から少し欠けている石
右側中ほどの石はメキシコと判断できる

反感買いますよ

●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう○
478 :名無し名人[]:2011/01/19(水) 21:00:14 ID:+MtqaRkO
上の3枚目だったな
蛤の画像は
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう○
480 :名無し名人[]:2011/01/19(水) 21:56:26 ID:+MtqaRkO
>>479
まともな回答をしろ

俺の判断を書いている
反感は買うといってる
具体的に誰にでも納得のいく回答をしろ

馬鹿たれが


●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう○
481 :名無し名人[]:2011/01/19(水) 21:59:59 ID:+MtqaRkO
>>459
の画像で誰が判断できるのか?

>>439
の画像では判断できる画像が有るといってる
意味が理解できないようだな


●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう○
482 :名無し名人[]:2011/01/19(水) 22:03:08 ID:+MtqaRkO
>欅は導管が年輪に沿って一列に配列してる
>それに比べ桑は複数列、列を成さずにならんでいる
>導管の太さも欅は太く桑は細い

沢山見てきた中で全てにあたる
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう○
484 :名無し名人[]:2011/01/19(水) 22:27:00 ID:+MtqaRkO
>>483
碁笥は画像を見て欅と判断しています!
地桑でも黄金色に輝く物もあります決め付けないように
画像でも日向産かメキシコかは判断できる画像が有ります
>>439ではそれらが判断できる



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。