トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年01月18日 > N3xjM6xx

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
KGS Go Server スレッド - Version 52
日本プロ碁界 衰退の原因を探る

書き込みレス一覧

KGS Go Server スレッド - Version 52
98 :名無し名人[sage]:2011/01/18(火) 06:50:14 ID:N3xjM6xx
>>97
少なくとも囲碁の本に関しては、英語の本は国際ネット通販で
今では簡単に手に入る。 元々棋聖堂はそういう本の会社。
ドイツ語やロシア語のもあるらしいが、詳細は知らん。

ネットで対局相手が簡単に見つかる今は、上達への障壁は格段に低くなっただろう。
かつては、欧米ではまわりに高段者はもちろん、まともに囲碁を知ってる相手が
いないのがほとんどだったのだから。(大都市を除く)

そういう条件下で強くなるのは至難の業だったろう。

日本プロ碁界 衰退の原因を探る
371 :名無し名人[sage]:2011/01/18(火) 06:57:38 ID:N3xjM6xx
雁金は秀哉相手に、持ち時間16時間の碁でも時間切れ負け。

持ち時間をいくら長く与えても、序盤のうちに「ああでもない、こうでもない」の
堂々巡りで浪費するだけ。 中盤の難所に備えて時間を温存するというのが
できないのだから無意味だな。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。