トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年01月18日 > 1srAnZ3B

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000001000000000000001015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part3

書き込みレス一覧

30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part3
458 :名無し名人[]:2011/01/18(火) 00:03:31 ID:1srAnZ3B
448です。
本日ぎりぎりで負けた碁を添削してもらうために先生に送りました。
先ほど書き込んだ後、先生からメールがあり、きちんとした添削は後日頂くことになったものの、簡単に「右下先手で殺せますよ」と、、、
前言撤回します。明日は死活を持っていくことにします。。。
偉そうなことは言うもんじゃないですね。
ちなみに添削は布石までだと2,000円、最後までだと4,000円の約束にしています。
指導碁に比べてちょっと高く見えると思いますが、相当細かく見て下さるので指導碁と同じ水準を払うことにしました。
月1度位ならば良い水準ではなかろうかと。
30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part3
459 :名無し名人[]:2011/01/18(火) 00:06:09 ID:1srAnZ3B
>457
448です。私は囲碁未来まだ分かりません。
ただ、私のレベルではNHK講座の消化度が低いため、もう少しレベルの低いところをやった方が良いとは感じています。
先生には毎回買う必要はないよと言われているのですが、定期購読以外でも買えるものですかね、、、
30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part3
462 :名無し名人[]:2011/01/18(火) 06:49:32 ID:1srAnZ3B
448です。

460さんありがとうございます。
棋院にでも顔を出してみます。

461さん
高段者に教わったのが12月の初めですから。そこから1ヶ月強位になります。
その間で少なくとも5周以上はしていると思います。
教わった当時6kの中位ですが、いまは4kの一番下の方に到達しました。
7kと6kの時代に非常に高い壁を感じていて、これ以上上達しないかもと思っていたのですが、今はまだ後2つ位は上がれるのではないかと思っています。
目標は始めて3年で1dになることに置いています。先生からはこの夏まで位に初段にはなれるので、その後2年で3段位=1dと言うのは無理な話ではないと言われています。
そういう意味で、回り道をした感じがある訳です。
最初の導入時に先生に恵まれたおかげで、15k位までは比較的効率よく進めたのですが、そこから6kまでが寄り道。
でもその間に面白さを確信したので、それもまた収穫かもしれません。

30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part3
468 :名無し名人[]:2011/01/18(火) 21:47:00 ID:1srAnZ3B
448です。
6kになるまでも結構棋書は読んでいました。
往復の時間は対局できませんしね。
手筋関係が一番多く、死活もやりました。変わったところではDSの梅沢先生のやつとか。
ただ、概ねできるようになるとそこまでで、きちんと身に付いていた訳ではないようです。

実戦はここまでで360戦ぐらいです。ようやく200勝に到達しました。
このうち、一番多かった月が92戦。スランプで2ヶ月ほど休止していた時期もあります。
このところは月20戦位です。

手筋が実戦で身に付いた気はしません。戦いに慣れた位。一方定石が身に付いたと勘違いしていました。
止めどころが分からなければ定石じゃないですもんね。
戦いも、ほとんどは今見返すと無理が通れば道理が引っ込むと言ったものです。
無理なところで無理な方向から戦いを始めているのですが、相手がどこかでふと弱気になって、引いた瞬間にすべてが好手に変わると言ったところです。
30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part3
471 :名無し名人[]:2011/01/18(火) 23:22:08 ID:1srAnZ3B
>463
碁会所にはいきません。平日仕事遅いですし、土日に家族を放って出かけるとひどい目に遭います。
ネットばかりですね。
>470
お気に触ったようですね。
30過ぎて始めると意外と回りに似たような境遇もいず孤独なもんで、ついおしゃべりが過ぎました。
お許しあれ。
ではさようなら。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。