トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年01月17日 > f8es8ssj

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/152 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000301004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第20巻○●
李世ドルはどこが強いのか教えて
院生になりたかった

書き込みレス一覧

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第20巻○●
564 :名無し名人[sage]:2011/01/17(月) 19:29:02 ID:f8es8ssj
費用がかからないのは、そうだけど
自分の場合はそれなりに要るな・・・
週刊碁と月刊囲碁を必ず購入しているのに加えて注目の棋書があれば買う
それで碁会所にも行くからね
まぁ、でも他の趣味に比べれば安いほうだが
正直2010年は月2冊は本購入してたなぁ
それだけ良書出た年でもあったと思うけど、一応全部読んでるとは言え一冊を何度
もというのはなくなってきてしまったな・・・。
李世ドルはどこが強いのか教えて
137 :名無し名人[sage]:2011/01/17(月) 19:31:50 ID:f8es8ssj
やっぱセドルの碁は「ごまかし」なのか?
もちろんアマ目線での「ごまかし」とはレベルが違うわけだが
プロくらいの碁になると「ごまかし」など存在すらしないと思ってたが
あるんだな
やはり碁は深いな
院生になりたかった
54 :名無し名人[sage]:2011/01/17(月) 19:38:34 ID:f8es8ssj
将棋の奨励会に比べれば院生が囲碁教室なんて言われるのも仕方ないよな・・・
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第20巻○●
569 :名無し名人[sage]:2011/01/17(月) 21:35:10 ID:f8es8ssj
>>565
昭和の時代は知らんが
まぁ最近のでひどかったのはイチャンホの〜ってヤツだな
中身は極めて基本的なのに、まぁだから悪書じゃないんだがチャンホの名前つける
意味とかわからん
井山・坂井の名局細解を集めた本も最近また出たけど4局だけとか少なすぎるし
もちろん本出して売るって言うビジネスだから当たり前だが
独断では読者に何か伝えてやろう残してやろうってのが感じられるのはメイエンさんだな
結城さんもだけど、内容が容赦なさすぎw
山下本因坊の本とかなら名前だけで買いそうだけど、そっち方面ではあまり表に出てこないし
碁ワールドの解説とかも不評みたい・・・。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。