トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年01月08日 > h+lK8+x2

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/157 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第20巻○●
KGS Go Server スレッド - Version 51

書き込みレス一覧

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第20巻○●
469 :名無し名人[sage]:2011/01/08(土) 05:46:40 ID:h+lK8+x2
>>464
実戦に出てきそうな詰碁(実戦型)
実戦に出てきそうもないけどパズル的なおもしろさのある詰碁(創作型)
の区別で言うなら、「みんなの詰碁」は前者。

「ひと目の詰碁」がすらすらできるなら、
「みんなの詰碁」の最初の方は解ける。
そこから徐々に難しくなっていくけど、
前に出た簡単な形の応用が後で出てきたりして(「わからなければ○○ページ
の問題まで戻って下さい」とか指示がある)、
構成が工夫されているので、丁寧に読めば最後まで読み通せる。

うちの子(おせじにも理解力が優れているとは言い難い…)でも、
「ひと目の詰碁」→「みんなの詰碁」
とスムーズに読んで行けたから、ほとんどの人は大丈夫だと思う。
KGS Go Server スレッド - Version 51
840 :名無し名人[]:2011/01/08(土) 21:18:28 ID:h+lK8+x2
twoeye先生、とうとう一皮むけたか。
長い長い停滞のあと、ようやくランク上昇中。
でも、あいかわらず、上手とはあまり打たないのな。
もっとtwoeye先生と8d〜9dとの対局が見たい。
kghin君、smartrobot、milanmilanあたりともっとやればいいのにね。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。