トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年01月07日 > SJKS2z2g

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/129 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000000047



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁界史上最強の棋士は?
【囲碁】棋譜並べスレッドPart3
坂田栄男について語れ
段、級関係なく打ってく9路盤
古碁総合スレッド

書き込みレス一覧

囲碁界史上最強の棋士は?
316 :名無し名人[]:2011/01/07(金) 00:00:23 ID:SJKS2z2g

>>295

あまり語られないけど、丈和は新戦法?の開拓に
積極的だったらしいよね。
【囲碁】棋譜並べスレッドPart3
65 :名無し名人[]:2011/01/07(金) 00:16:28 ID:SJKS2z2g

どっちでもいいんじゃない?棋譜の単価が
安いことが重要。

小生は、解説が詳しい打碁集はうざいと
感じます。

そもそも、棋譜鑑賞と棋譜並べは別物。
坂田栄男について語れ
349 :名無し名人[]:2011/01/07(金) 00:38:33 ID:SJKS2z2g

>>344

正樹の親父さんは、正樹のあゆみという本を
出版したよね?

木谷門に移る前の武宮正樹と当時の師匠の
田中三七一先生との激闘譜が100局くらい
収められていなかった?それとも、その本は
別の本だった???

通常は、師匠が弟子と打つのは2回だけとか
言われているよね。入門時に1回と、見込みが
ない者を田舎に帰らせる時にこんなに強く
なったのだからこの棋譜を持って田舎に帰れと
やる時か入段のお祝いで1回でしょう?

ところが田中先生は正樹と打ちまくり、地は
忘れろ戦って勝てと教えた。田中先生は
実力派人気棋士だった加藤信先生の実弟。
正樹の親父はブランド志向だよね。
段、級関係なく打ってく9路盤
81 :名無し名人[]:2011/01/07(金) 23:35:07 ID:SJKS2z2g
※一二三四五六七八九
01○┬┬○●┬●┬┐
02○○┼○●●┼○┤
03○●○○○●●●●
04├●●○●●○●┤
05├●○●●┼○○●
06├○○○●●○┼★
07├┼○┼○○┼○┤
08├┼┼○┼┼┼○┤
09└┴┴┴○○○┴┘
●★番のアゲハマ=2
○☆番のアゲハマ=10

しまった!もうだめぽ…。

古碁総合スレッド
28 :名無し名人[]:2011/01/07(金) 23:37:24 ID:SJKS2z2g

似てるの???
【囲碁】棋譜並べスレッドPart3
67 :名無し名人[]:2011/01/07(金) 23:39:42 ID:SJKS2z2g

プリントできなきゃつらい。

画面で見ながら並べるのは困難。
小生はアナログ人間だから、
紙で持ちたいんだよね。
坂田栄男について語れ
361 :名無し名人[]:2011/01/07(金) 23:43:48 ID:SJKS2z2g

弟子と打って負けると、弟子に舐められるからね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。