トップページ > 囲碁・オセロ > 2010年12月17日 > bRzH82Xi

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/139 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000010215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第20巻○●
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 7
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第28局○●

書き込みレス一覧

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第20巻○●
241 :名無し名人[sage]:2010/12/17(金) 01:32:14 ID:bRzH82Xi
右からアテるとシチョウが成立してますw
ただ偶に石が一路下とかにズレるミスもないではない

ただこのミスは有段者でもやることあるけどね
もっと複雑になると本因坊戦とかでやらかすプロも居る
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第20巻○●
246 :名無し名人[sage]:2010/12/17(金) 20:46:01 ID:bRzH82Xi
一路ズレてるの?そうじゃなかったら問題図からおかしいような
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 7
707 :名無し名人[sage]:2010/12/17(金) 22:04:42 ID:bRzH82Xi
石田芳夫は二線の手とか三々とか好きだから普通に打ちそう
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 7
714 :名無し名人[sage]:2010/12/17(金) 22:47:09 ID:bRzH82Xi
白は中央の手と隅の手を代わってるのだから
利かしだと考えて手を抜くんでしょ
あとは周りが今後どうなるか、進行によるとしか
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第28局○●
696 :名無し名人[sage]:2010/12/17(金) 23:57:22 ID:bRzH82Xi
非勢なときにとても読めない難しい手を選ぶのは割と当たり前だと思うけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。