トップページ > 囲碁・オセロ > 2010年12月16日 > pJo0jGDE

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000001100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 7
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド9

書き込みレス一覧

上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 7
692 :名無し名人[sage]:2010/12/16(木) 00:12:37 ID:pJo0jGDE
碁の本全般に少し参考になれば充分。
手っ取り早く強くなりたいなら、解説付きのプロの碁を並べる。
本格的に強くなりたいなら、手当たり次第にプロの碁を並べる。
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 7
695 :名無し名人[sage]:2010/12/16(木) 01:21:54 ID:pJo0jGDE
思った通り、>>689の図の擁護派が結構いそうだね。興味深い。
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド9
389 :名無し名人[sage]:2010/12/16(木) 18:42:26 ID:pJo0jGDE
>>387
20が味消しの定石はずれ。単サガリが定石。
34とボウシするなら、28の前に打たなければいけない。
左上のコリ形がひどい。
32は左下につめる一手だろう。
44ハネダシで戦わないと、今までの着手と矛盾する。
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド9
393 :名無し名人[sage]:2010/12/16(木) 19:39:40 ID:pJo0jGDE
>>390
分かっていると思うが、普通は7とは打たない。
27トビツケが形ハネには棒にツグ。実戦は形が崩れた。
35攻め急いだ。すみをコスミツケてじっくりいかないと。
39 2路上に遠巻きのほうがきびしい。ハネはお手伝い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。