トップページ > 囲碁・オセロ > 2010年12月03日 > U7C4WO6/

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/194 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001200003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁理論を研究するスレ
NHK杯囲碁トーナメントPart63

書き込みレス一覧

囲碁理論を研究するスレ
285 :名無し名人[]:2010/12/03(金) 18:08:28 ID:U7C4WO6/
従来の経験だけの間違った石の流れ  ×
   隅、辺 中央....よせ  
   中央はダメ場という妄想ほどおそろしい教育はない。
 
着手価値論による正しい石の流れ    ◎
  準備布石  隅→辺→
  前期争点  辺中央→天元中央 .....ここが中心

  後期争点  隅→辺→
  ヨセ    中央のよせ→辺のよせ→隅のよせ
 
  <中央での戦いこそ、勝敗原因のすべてである。>



NHK杯囲碁トーナメントPart63
512 :名無し名人[]:2010/12/03(金) 19:04:29 ID:U7C4WO6/
498 :名無し名人:2010/12/02(木) 08:04:53 ID:Ma5gjZP+
>>476

うんうん、小県さんの解説よかった。
初っ端ガチガチだったけど・・・


499 :名無し名人:2010/12/02(木) 09:04:36 ID:RagF+Vm/
最初は奈穂が上手くリードしてたね

ここから、リセット、カメラのスタート...


囲碁理論を研究するスレ
287 :名無し名人[]:2010/12/03(金) 19:11:43 ID:U7C4WO6/
プロは強い。越田がプロにはまだまだ勝てない。
これは真実で〜す。
だから
....若手のプロの皆さん、自信をもって勉強しましょう。
  天才を恐れなくても、大丈夫ですよ。  

若手のプロ棋士さん、
あなた達なら、、
真剣に三年も囲碁理論を勉強すれば、卒業です。

そして、タイトル戦に登場できるようになって、
大金と名誉の未来を、手に入れることができます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。