トップページ > 囲碁・オセロ > 2010年11月19日 > OjXckfec

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/187 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011011200006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁理論を研究するスレ
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド9

書き込みレス一覧

囲碁理論を研究するスレ
108 :名無し名人[sage]:2010/11/19(金) 14:48:01 ID:OjXckfec
今以上に簡単にご説明することはできないのでしょうか。
分かり易く説明してこれが限界ということですか。
囲碁理論を研究するスレ
109 :名無し名人[sage]:2010/11/19(金) 15:23:55 ID:OjXckfec
>このように、理論を理解することは非常に重要ですが、
 その理論を実現し証明できる可能性は、
  トッププロにしかできません。

未だ証明されていない(!)のになぜ正しいと確信しているのですか。
  
>(つまり、神から啓示をうけている私の仕事ではありません) 
神の啓示を2chに晒して神はお怒りにならないのでしょうか。
囲碁理論を研究するスレ
117 :名無し名人[sage]:2010/11/19(金) 17:52:30 ID:OjXckfec
>また、正しいという確信は、
  1 論理に矛盾がない
  2 体系化か可能である
 ためです。

確認しますが、正しいという確信はこれだけでよいですか。
イエスかノーでお願いします。
囲碁理論を研究するスレ
120 :名無し名人[sage]:2010/11/19(金) 18:39:20 ID:OjXckfec
>117
二つだけならあらゆる事が正しいのではないかなと。
「スパモン」だって正しいのでは。
「スパモン」がわからなければ検索を。

また既存の囲碁理論も「論理に矛盾がない」「体系化可能」である
と思うのですが、これも正しいと認めてもらえるのですか?
それとも矛盾を導けるのですか?

さらにはここであなたを批判している人の言うことだって
論理的に矛盾はしていないと思いますが。
囲碁理論を研究するスレ
122 :名無し名人[sage]:2010/11/19(金) 19:01:48 ID:OjXckfec
120間違い
>119
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド9
283 :名無し名人[sage]:2010/11/19(金) 19:39:02 ID:OjXckfec
>277

23 右辺白が待っているときはハネ出されて苦しいとされる。
27 考え方は悪くないと思う。こういう工夫はどんどんしていい。
31 白詰めが「この一手」なので飛びがよかったかな。白上ノビはそれほど気にしない局面だし。
45 絶対に取られてはいけない石からは切れないように逃げるのが基本。
  実戦のように分かり易く切られなくても利きアジが多く不安。

63取られる石を作ったので悪手。単につなぎたい。またD7のぞきは無駄がなかった。

79 D6→D5→E5→E7としておいてB9に打てばコウにはなった感がある。

81 いらない。

93-95 形勢がよいときの打ち方。上辺を地にして取りに来させるあるいは右辺に殴り込みをかけるなど。
    後者は無理だが、それくらいの形勢差だと思う。

111 伸びるのがかたち。普通あり得ない手だが劫材有利を背景にK17→G17→J18が成立する。


最後は282氏と同感。大逆転だった。
181〜186はいずれもD6に打つべき。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。