トップページ > 囲碁・オセロ > 2010年10月07日 > fiGYbQJh

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/349 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000157



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメントPart62
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第28局○●
【囲碁】名人戦総合スレッドPart33(第35期〜)

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメントPart62
200 :名無し名人[sage]:2010/10/07(木) 00:01:55 ID:fiGYbQJh
形勢が傾いた後は退屈でたまらんから、リアルで見れてもあえて録画して
後で早送りしてみるのが俺の定番。
昔リアルで見てたころは囲碁を見てると出かけるのに半端な時間になるんで、
将棋の時間と一年交替にしろと怒って見てた。
将棋の時間が「いい時間」なのは将棋ファンのほうが多いからなんだろうね。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第28局○●
257 :名無し名人[sage]:2010/10/07(木) 22:05:17 ID:fiGYbQJh
日本ルールならセキ目は地じゃないけど、理屈としては地のほうが正しい気がする。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第28局○●
259 :名無し名人[sage]:2010/10/07(木) 23:07:23 ID:fiGYbQJh
>>258
地かどうかなんて定義の問題と言ってしまえばそれまでなんで、
どっちの定義でもいいっちゃいいんだが。
生きている石で囲んだ空点だから地って主張は自然な気がする。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第28局○●
261 :名無し名人[sage]:2010/10/07(木) 23:14:23 ID:fiGYbQJh
>>260
全然論理的な思考じゃないね。あほらしい。
日本ルール絶対って考えちゃうと他のルール攻撃するようになるから
かなわんわ。

○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第28局○●
262 :名無し名人[sage]:2010/10/07(木) 23:16:14 ID:fiGYbQJh
このぐらいの議論はルール研究家では普通のはなし。
感情がどうこう言い出すやつは異常。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第28局○●
265 :名無し名人[sage]:2010/10/07(木) 23:21:59 ID:fiGYbQJh
テンプレにしたいぐらい幼稚な反応だなw
【囲碁】名人戦総合スレッドPart33(第35期〜)
660 :名無し名人[sage]:2010/10/07(木) 23:37:33 ID:fiGYbQJh
>>658
そう言うなよ。今の井山には誰も勝てないんじゃないかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。