トップページ > シューティング > 2016年03月03日 > tpJGN3L80

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/311 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000010114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@弾いっぱい
【PS4】No Man's Sky 2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【PS4】No Man's Sky 2 [無断転載禁止]©2ch.net
17 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2016/03/03(木) 00:46:31.58 ID:tpJGN3L80
予約特典はゲーム内通貨!とか?
【PS4】No Man's Sky 2 [無断転載禁止]©2ch.net
19 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2016/03/03(木) 20:52:23.95 ID:tpJGN3L80
>>18
いや、インタビューかなんかで宇宙をどうするかみたいなのをアーティストと話し合って、その人は真っ暗の方がいいでしょ っていってたんだけど、アーティストが カラフルって言ったらしくて、、、
その人はインタビューで、探せば黒いとこもあるよ っていってたけど、つまり探さないと黒い宇宙は見つからないと、、、
【PS4】No Man's Sky 2 [無断転載禁止]©2ch.net
21 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2016/03/03(木) 22:54:22.64 ID:tpJGN3L80
>>20 ああ、なるほど!

もしそうだったらうれしいなぁ。

今その記事を読んだんだけど、たぶん君が正しいよw うれしいw

「星間ガスについて:宇宙にカラフルなガスが存在するか、それとも宇宙の暗黒を目にすることができるか、
との質問に答えたSean Murray氏は、自身が全てにおいて現実的な描写を望みがちな一方で、
アートディレクターを務めるGrant Duncan氏は常にNo Man’s Skyが美学的にユーザーの興味をひくゲームであるよう求めていると語り、
この点においてGrant Duncan氏の見解が全面的に正しいと説明。
本作にインスピレーションを与えている全てのSci-Fi作品の表紙、アーティスト、映画が
ゴージャスな宇宙の景観を描くことでこれを照明していると強調し、
プレイヤーが自ら宇宙を探索すれば暗黒を含む興味深い多くのものを発見できるだろうと説明している。」

星と星が近いのは心配しなくていいみたいだよ。
確かに星のすぐ近くに星があるのはちょっとアレだけど、それでも別の離れた星?に行くのにはとてつもない時間がかかるってのは制作者自身が言ってることだからね。

「超光速移動を使わずに銀河系を旅することは可能なのか? という質問に、「可能ですよ」とMurray氏。
ただし、『No Man's Sky』の宇宙は、本物の宇宙と同じくらいのスケールで構築されているため、
ある星から別の星にHyper Jump無しで移動するのは、理論上は可能でも、天文学的な途方もない時間を要することになります。」

別の恒星系をハイパードライブなしで行くとかいうレベルになるとマジで何年もかかりそうなw
【PS4】No Man's Sky 2 [無断転載禁止]©2ch.net
22 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2016/03/03(木) 23:16:07.57 ID:tpJGN3L80
http://doope.jp/2015/0845346.html

これ読んでみるとおもしろいよw

後個人的に気になるのが、
「宇宙はHDDやサーバー上に保存されない
プレイヤーの周囲の世界は、プレイヤーが訪れた時点で生成される。
そこを去ると全て破棄されるが、再び訪れると以前の通り正確に生成される。
これはゲームが完全にオフラインでプレイできることを意味する。」

これなんだよね、この以前の通り っていうのは、プレイヤーが変更を加えたのも含めて以前なのか、
それとも訪れた最初の状態をいうのか これが気になる。
前者だと完璧なんだけど、後者だと、例えばほかのプレイヤーへのメッセージを惑星に掘ってみたりしても、
ちょっと離れて戻ってくると消えてるってことなんだろ?

自分が名付けた惑星に久しぶりに戻ってみるとほかのプレイヤーによって破壊されていた。
みたいなロマンもないわけじゃん

製作者は
「我々が目指しているのは、他のプレーヤーの存在を感じたり、
目にすることで、これが本物の生きたユニバースであると感じてもらうことなんだ。」

って言ってるけど、惑星のデータを残さずにどうやって目にしたり存在を感じるんだろうか、、、、、

いやね、ものすごく楽しみにしてるからこその心配でアンチしてるわけじゃないからね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。