トップページ > シューティング > 2012年01月03日 > cV7CHsix0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/314 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@弾いっぱい
どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 30

書き込みレス一覧

どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 30
322 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2012/01/03(火) 10:18:30.24 ID:cV7CHsix0
>>320
それならば、STGを諦めろ、でFA
今の時代、流行に己の嗜好を合わせていかないと生きていけませんよ?
どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 30
330 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2012/01/03(火) 16:07:43.90 ID:cV7CHsix0
>>329
そもそも、spacewar!からアステロイドの間ですら17年開いてるわけだが
62年って言うと、アーケードゲーム=エレメカの時代で、
純粋に機械的ギミックとリレー回路のみでゲームが作られていた頃だから
(もっと遡ると、ピンボールの祖先は盤面にピンが立てられて点数の書かれた穴が
開いていただけの無電源ゲームだったように、リレー回路すら無かった時代もあるわけだが。
ちなみにピンボールと祖を同じくするパチンコも最初は無電源だった)、
この板で言うならば有史以前の話、ということになるな
#spacewar!の模倣である「元祖ビデオゲーム」コンピュータスペースは
#ゲーム内容が複雑すぎて売れなかったそうな。「pong!」が歴史の始まりとされてるのはそのため。
#pong!→ブレイクアウト→スペースインベーダーと発展して、そこからが2DSTGの始まりになる。
#ちなみに3DSTGの祖先に当たるガンシューティングはエレメカ時代から存在するインベーダーより古いジャンル


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。