- なぜサンダーフォースYは歴史的大成功したのか?
102 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2011/02/17(木) 01:57:08 ID:6cAcFj3j0 - ID:Ig15iRcG0 = ID:vyYFMUOHP
分かり易い自演乙。
|
- なぜサンダーフォースYは歴史的大成功したのか?
104 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2011/02/17(木) 02:52:54 ID:6cAcFj3j0 - 末尾Pのやつってなんなの?
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/02/26(金) 21:46:49.39 ID:Q9s5qqSX0 (1 回発言) やつらはもれなく自演してるってことでいいの? 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/02/26(金) 21:48:58.27 ID:j/zUtH200 (3 回発言) 漏れなくではないが自演している奴は多い 実際、俺だってそうだしねww 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/02/26(金) 21:49:36.17 ID:xtHLL7I00 (1 回発言) P2を3垢+串いっぱいおいしいです 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/02/26(金) 21:54:40.83 ID:j/zUtH200 (3 回発言) >>15 P2を使う本来の理由はそれなんだけどね 自演するために使う奴が意外と多いから>>1みたいな事を言っちゃうわけだ 23 :ふにゃふにゃ ◆9VYoqq2yjY :2010/02/26(金) 21:57:50.25 ID:17mlKBymP BE:221437692-2BP(2304) (1 回発言) P2とpcとでんわで自演するために決まってる
|
- なぜサンダーフォースYは歴史的大成功したのか?
105 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2011/02/17(木) 02:57:13 ID:6cAcFj3j0 - 末尾Pってキチガイしかいないよなw
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/03(金) 08:42:50.56 ID:r79BF9rv0 末尾Pのキチガイっぷりは異常 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/03(金) 08:43:10.97 ID:bQhwt+bv0 あまりにもつまらなすぎて末尾Pはみんな同一人物なんじゃないかとすら思える 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/03(金) 08:43:53.15 ID:r79BF9rv0 朝鮮人に多い末尾らしいな 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/03(金) 08:44:38.34 ID:sW89/w5r0 Pちゃんって他板でも嫌われてるよね 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/03(金) 08:46:38.93 ID:y3Xl/JEKP なんでPっていじめられてるの? Pってだけで自演呼ばわりされるんだが。 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/03(金) 08:48:15.24 ID:DPClRcE+0 P使うメリットは? 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/03(金) 08:50:17.48 ID:kX/h6klh0 >>21 自演 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/03(金) 08:50:19.86 ID:sl0cLrc8P >>21 自演で使用できる 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/03(金) 08:51:27.22 ID:wYbsVVoyO 焼き串と時間歪みと自演はP2だな モリタポ集め大変だろうけど 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/03(金) 08:51:52.92 ID:5ZgLEzyJ0 Pなんて二重IDみたいなもんだ品 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/03(金) 08:52:22.49 ID:dx9nI3voO 自演が多そうなイメージ 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/03(金) 08:52:38.13 ID:oXxfRffPP 自演でつかってる奴多いな 俺はPCでも携帯でも同じIDが使えるから重宝してるけど 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/03(金) 08:53:52.95 ID:eTnfrOrv0 Pは貧乏な上に情弱である 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/03(金) 08:58:09.43 ID:r79BF9rv0 末尾Pでレスできるくらいだからキチガイなのは当たり前か 結論出ちゃったなwwwwwww
|
- SFC・メガドラ・PCエンジンのSTGを語るスレ
900 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2011/02/17(木) 03:40:41 ID:6cAcFj3j0 - >>899
敵や地形が変な所から出てくる場所を覚えるだけの定点観測ゲームだからな。 シューティングというよりはただの記憶ゲームに近い。
|
- SFC・メガドラ・PCエンジンのSTGを語るスレ
902 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2011/02/17(木) 04:25:09 ID:6cAcFj3j0 - >>901
実際、そうだろうな。 アーケードでは後半面までプレイしているのは滅多にいなかった。 R-TYPE の後半面のやっつけ仕事ぶりは恐ろしい程。 後半になればなるほど手抜きになる。同じ背景に同じ攻撃の敵を並べているだけ。 あれは STAGE-3 までが評価されているだけの代物。
|
- SFC・メガドラ・PCエンジンのSTGを語るスレ
903 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2011/02/17(木) 04:30:44 ID:6cAcFj3j0 - とは言っても、アーケードシューティングの作り方としてはさほど間違ってもいない。
序盤で終わってもらわなくてはインカムを稼げない。 前半で「おおっ」と思わせ、中盤で諦めさせる様な作りが好ましい。 R-TYPE はそういうゲームだった。
|