トップページ > 家ゲーSRPG > 2011年12月12日 > zgFnfFHE

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/315 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000040004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
助けて!名無しさん!
ファイアーエムブレムについて語ろう! 132章

書き込みレス一覧

ファイアーエムブレムについて語ろう! 132章
550 :助けて!名無しさん![sage]:2011/12/12(月) 20:01:52.86 ID:zgFnfFHE
具体例なしか、がっかりだ
そんな素晴らしい人物の伝記があるなら是非とも読んでみたかったが

まあいい機会だし、十字軍の年代記でも読んでみてよ
国を跨ぐレベルになるといくら思想や血族に後押しされていても、虚弱な奴はそのそも戦場に出てこない現実を
滑稽な文章で表現しているから
ファイアーエムブレムについて語ろう! 132章
553 :助けて!名無しさん![sage]:2011/12/12(月) 20:12:04.15 ID:zgFnfFHE
>>551
ただし、1人のサイアスが多数のマーティに忠誠を得るためには
思想や血族もあるに越した事はないが、何よりも重要なのは兵士との連帯感

連帯感を手っとり早く得るには、兵士と一緒に戦う事なんだよね
最初に指摘した背教者ユリアヌスだってかなり早い段階で前線指揮官に変貌してる
ファイアーエムブレムについて語ろう! 132章
555 :助けて!名無しさん![sage]:2011/12/12(月) 20:28:41.92 ID:zgFnfFHE
>>554
いや、実を言うと紙の生産や印刷技術が未発達だった時代は
祖父や父ちゃんや親戚に抱かれて聞かされた武勇伝なんかが軍人育成の重要なステップだったりする
だから血族もないがしろにはできない

ただし、思想や血族に胡坐をかいて頭ごなしに指図し、兵士との連帯感を疎かにしているインテリは
早い段階で裏切られちゃう、だから虚弱軍人にはリアリティーが湧かないんだよね
ファイアーエムブレムについて語ろう! 132章
556 :助けて!名無しさん![sage]:2011/12/12(月) 20:32:13.81 ID:zgFnfFHE
だからコーネリアスーマルスとか
エリウッドーロイなんかは理想的な親子関係だと思う
色々妄想すると面白い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。